I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

天元台から雪の西吾妻山へ、3月後半の降雪翌日に新雪ハイクを堪能する

3月19日(日)、3年ぶりに西吾妻山に行ってきました。この前日にかけて南岸低気圧の通過があり、本州の山間部を中心にこの時期にしてはまとまった降雪がありました。そんな翌日の雪山日記。 山形県の白布温泉に行くことになった 天元台ロープウェイで天元台…

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROで咲き始めた東京の桜や夜景を撮る

続・OM SYSTEM(OLYMPUS)「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」の試し撮りスナップ作例。 カメラはダイヤルの修理から上がってきたOM-1。本日3月22日、早くも満開が発表された東京の桜ですが、先週17日のまだ咲き始めの東京ミッドタウンにて。広角端8mmと…

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROと歩く狭山丘陵

OM SYSTEM(OLYMPUS)の便利広角ズーム「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」を手に入れたので試し撮りがてら、狭山丘陵を歩いてきました。散歩日記のようなスナップ作例集のような……。 まず、行きがけに西国分寺「味噌中華そば ムタヒロ」へ。以前から使…

OM SYSTEM OM-1のメーカー保証が切れる前に固くて気になってたダイヤル作動を修理して貰った

2022年の3月18日に発売されたOM SYSTEMのOM-1。発売からそろそろ1年が経ちます。私が最初に手にしたOM-1本体はフロントダイヤルの動きが悪く(固さとグラつき)、購入2日目にして販売店で新品交換して貰ったのが今も使っている個体です。 その後は問題なく使…

一般ハイカーが課金している登山系サブスクまとめ

最近、あまり登山に行けてないのですが、それでも最低限必要だと課金を続けている登山系のサブスクリプションサービスをまとめてみました。……というのも最近、ココヘリの加入率って思いの外高くない?と感じる光景を目にしたので。どのようなサービスを利用…

便利広角ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO を使ってみることにした件

今まで散々買わない理由を作って(?)避けてきたレンズですが、そろそろ年貢の納め時かなと使ってみることにしました。OM SYSTEM(OLYMPUS)のM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROです。 標準域までカバーする便利広角ズームが増えている 理想的なズームレ…

ネパールでガイドを付けない個人トレッキングができなくなる?

Twitterを見ていたところ、非常に気になるニュースが飛び込んできました。来月、4月1日からネパールでガイドを付けない個人トレッキングができなくなる?という話。 ※ネパール観光局からのプレスリリースが出たので記事末に追記しました来る4月1日からネパー…

セブン-イレブン「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」が再販されますように

お気に入りだったセブン-イレブンの冷凍スパゲティが販売終了してしまったみたい。それが「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」。昨年、近所の店舗で見かけて買ってみたところ私も妻もすっかり気に入ってしまい、以後何度もリピート購入して常に冷凍庫に…

今冬初の雪山へ、3年ぶりに歩いた雪の上州武尊山・剣ヶ峰山

久々の雪山というか久々の登山。3年ぶりに群馬県の武尊山に行ってきました。 今シーズン最初の雪山は上州武尊山へ スタートダッシュで思いの外、息が上がる!? 剣ヶ峰山〜気持ちの良い雪の稜線歩き 武尊山山頂へ∂ 来た道をのんびり下山 上州沼田とんかつ街…

充実の品揃え! ヤオコー マーケットプレイスでリピート買いしている食品、お惣菜、スイーツ類まとめ

食品スーパー「ヤオコー」でリピート購入しているお気に入りのまとめ。2023年3月版、がっつり更新。 ヤオコーのない生活は考えられない!? 惣菜、弁当 ロースとんかつ/ヒレかつ 二層仕立てのメンチかつ 鉄板巻上げ 自家製厚焼き玉子 おむすびセット 厚切り…

Amazonセール、買って良かったものまとめ[新生活SALE 3/2-3/6]

定期的にAmazonで開催されるタイムセール祭り、プライムデー、ブラックフライデー、サイバーマンデーなどの各種セール対象商品の中から、これまで購入して良かったもの、ブログで記事を書いたアイテムのまとめ。セールの度に似たような記事を作るのも何なの…