日記
今週のお題「わたしのドメイン」このブログのドメインは「moognyk.jp」、ブログタイトルの「I AM A DOG」でもなければ、はてなIDの「OKP」を一切含むことのない謎の文字列です。 「moognyk」の文字列に特に意味はなく…… ということもないですが、説明しても…
少々出遅れましたが、今年もヤオコーに美味しいカツオ(鰹)が並び始めました。埼玉県を地盤に関東エリアに展開する食品スーパー「ヤオコー マーケットプレイス」に、美味しいカツオが売っていることに気づいたのは2年前ぐらいのこと。 当時はまだ最寄りのヤ…
今週のお題「人生で一番高い買い物」私ぐらいの年齢になると「家」という人もいると思うのですが、我が家は賃貸住まい*1、となると次に多そうなのが「車」でしょうか。ちなみに家と車では支払額もひと桁違いそうなものの、どちらもローンで買うことが多い買…
いつの間に住居用洗剤が増えすぎたので、ウタマロクリーナーにまとめてみることにした話。気がついたら結構色々と種類が増えてしまった、スプレーボトルの住居用洗剤各種。 ガラス窓や鏡に「ガラスマジックリン」、壁や照明器具、家電等に「かんたんマイペッ…
今日のランチ。三連休は富山〜立山方面に出掛けていたので、食材は出発直前に一通り片付けたまま何も買い物してないし、こんなときはレトルトのパスタソースで簡単に。青の洞窟のレトルトボロネーゼが好きです。そこまで色々と食べ比べた訳ではありませんが…
たまには今週のお題に参加。「デスクまわり」ということで2022年3月現在の私の部屋のデスクまわり。デスクトップPC周辺は昨年、M1 Mac miniとDELL U2520DR×2枚のデュアルディスプレイにして、エルゴトロンのモニターアームで設置するようになって以来、特に…
所沢駅の近くでブルーインパルスを見てきました。3月25日(金)、ベルーナドーム(西武ドーム)で行われる2022年シーズン パ・リーグ公式戦 埼玉西武ライオンズ開幕戦に先駆けて、航空自衛隊のアクロバット飛行隊「ブルーインパルス」が展示飛行(「-夢、希…
昨夜の地震と停電についての記録。3月16日の23時半過ぎ、福島県沖を震源とする地震が発生しました。 福島県、宮城県を中心とする東北各地ではかなり大きな揺れに被害が発生したようです。被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。東京都府中市の我が家…
久々に都心に出て写真展を巡ってきました。まずは六本木の天鳳でランチを食べてからスタート。会社員時代は週2回ペース、その後も月1〜2回は来ていた天鳳もコロナ後は全く来られなくなってしまいました。4ヶ月ぶりの「一三五」。まずはフジフイルムスクエア…
新年2日の朝は毎年恒例の大國魂神社の初詣へ。府中に越して来て初めて元日未明(日付が変わってすぐの真夜中)の大國魂神社に行ってみた際に、その混雑ぶりに驚きました。朝方に出直しても既に表参道は大行列でした……。 多摩地区では有名な神社なこともあり…
新年あけましておめでとうございます。元日の朝。多摩川の是政橋から初日の出を見てきました。 是政橋は2車線道路の斜張橋が上下線で2つ並んで4車線道路となっています。全く同じ形の橋が並行に並んだ美しい姿をしています。橋の上には初日の出を見る人々の…
府中の大國魂神社で11月(の酉の日)に開催される酉の市。例年あえて行くことはなかったのですが、11月9日に府中駅前に夕飯がてらの買い物に出掛けたところ、丁度「一の酉」の開催日だったので覗いてきました。大國魂神社の酉の市「大鷲神社例祭」は、江戸三…
世田谷文学館で開催中の谷口ジロー展を見てきました。谷口ジロー氏の作品は『孤独のグルメ』を入り口に、『神々の山嶺』『K』『犬を飼う』『歩くひと』など、代表作の一部を読んでいるだけでしたが、どれも好きな作品ですし、ツイッターでこの展覧会が開催さ…
新宿の「オリンパスプラザ東京」に修理品を受け取りに行く用事があったので、それと合わせて気になっていた展覧会を見に行くことにしました。さらに写真展も2つ回ることとなり、なかなか充実した1日となりました。さて、オリンパスプラザ東京。もう「OMシス…
はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 「はてなブログ」10周年ですか。気がつけば2004年から使っていたはてなダイアリーよりもはてなブログで書いている時間の方が長くなってしまいました。はてなブログがなければ、自分のこの10年間もか…
ママチャリで隣町(?)までコーヒ豆を買いに行った日記です。デロンギのマグニフィカSを買って以来、コーヒー豆の消費量がグッと増えてしまい、安くて美味しい豆を求めて最近利用するようになったのが、調布市つつじヶ丘にある「Pao Coffee(パオコーヒー)…
先日Google Discoverを眺めていたところ「下河原線」のキーワードに目が止まって読み始めた記事があります。「URBAN LIFE METRO(アーバンライフメトロ)」なるメディアのこちらの記事(最初に読んだのはヤフーニュースに配信されていたものでした)。国鉄下…
9月も半ばになると道端のあちこちでヒガンバナが咲き始めます。まだまだポツポツと咲いている程度ですが、今月後半にかけて見頃を迎えることでしょう。 毎年見ている光景ではありますが、この赤い花を見ると今年もいよいよ夏の終りを感じます。 太陽が出てい…
すっかり都心方面に出なくなってしまい久しいのですが、せっかく用事があったので気になっていた写真展を3箇所ほどまとめて回ってきました。 FUJIFILM SQUARE(フジフイルムスクエア) まずは写真展目当て…… という訳ではないのですが、久々に六本木方面に足…
新宿でブルーインパルスを見ました。2021年7月23日、今日から東京オリンピックが開幕します。個人的にはコロナ禍、緊急事態宣言真っ只中の東京でのオリンピック開催にはかなりネガティブな気持ちも持っているのですが(正直に言えばギリギリまで中止を望んで…
4月の頭から「いびきラボ」なるスマートフォンアプリで就寝時のいびきを記録しています。「いびきラボ - いびき対策アプリ (SnoreLab)」をApp Storeで ある朝、目が冷めたらら妻がベッドにおらずに廊下で寝てました。どうやら私のいびきがうるさくて寝られ…
先日、43rumors(海外のマイクロフォーサーズ関連の噂メディア)で「パナソニックのGX7MK3が日本でディスコンになっているぞ!」という記事がありました。GX7MK3 (a.k.a. GX9) has been discontinued in Japan https://t.co/Epnljfl0L9— 43rumors (@43rumors…
京王線の府中駅前に新しい商業施設「ミッテン府中(MitteN府中)」がオープンしました。ミッテン府中は2019年の9月まで伊勢丹府中店が営業していた「フォレストサイドビル」に新たに誕生した商業施設。さらに同じビルの西側部分を共有する専門店街「フォーリ…
特に報告することでもないかと思っていましたが、今年の2月に当ブログを独自ドメイン化しました。 (旧URL)https://moognyk.hateblo.jp (新URL)https://moognyk.jp 2012年に当時のはてなダイアリーと並行してスタートしてこのはてなブログも今年で9年目に…
来週、4月22日より横浜のみなとみらいエリアに都市型ロープウェイ 「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)」がオープンするそうです。 via : YOKOHAMA AIR CABIN - 日本初、世界最新の都市型循環式ロープウェイ 汽車道沿いの都市型ロープウェイ「YOKO…
平日のランチタイムに多摩川の桜を見てきました。都心の桜は既に満開のようですが、多摩エリアはまだ五分〜七分咲きといったところでしょうか。都心よりちょっと寒いんですよね、多摩。先日、Twitterを見ていたら、府中市場(大東京綜合卸売センター)内に惣…
今更になって先々週のことを書く日記。県外移動の自粛をするようになって週末の朝はふて寝を決め込むことが増えました(予定がないと起きられないだけ)。この土曜日も10時過ぎになってダラダラ目を覚ましたのですが、年末に「府中市場」こと大東京綜合卸売…
昨年の外出自粛期間に少々増えてしまった体重ですが、Withingsのスマート体重計Body Cardioに乗るようになって、少しずつ減ってきた件については今年のはじめにもブログ記事にしました。毎日体重計に乗ることで体重や体組成の変化をその場で突きつけられるの…
今日のお昼に家で食べた長崎ちゃんぽんが美味しかったので紹介。テレワーク化により平日に自宅で食事をことになった家庭は多いと思うのですが、我が家は元々自分1人だったのが妻との2人前になったので1人分作るも2人分作るのも対して手間は変わりません。 そ…
天気の良い日曜日、再び府中市郷土の森の梅を見に散歩に行ってきました。前回も府中市郷土の森博物館の梅まつりを紹介していますが、地元とはいえ平日のリモートワーク中に自宅を抜け出す訳にもいかない妻は、まだ今シーズンの満開になった梅を見ることがで…