I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

カメみたいな見た目のアクションカメラ「RICOH WG-M1」を買ってみた!

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

RICOHのアクションカメラ、WG-M1を突然買ってしまいました。
f:id:OKP:20160125115344j:plain
発売になったのは1年以上前の2014年10月。カシオのG-SHOCKを思わせる、見るからにタフネス仕様な外観が気になっていた動画カメラです。動画は最大1080p/30fpsと、その当時にしても後発のアクションカメラにしてはやや微妙かな?と思われるスペックもあり、その時点では見送っていた製品でもあります。
WG-M1 / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING
しかし発売から1年以上がたち、2万円を切る売価とかなり価格が手ごろになってきました。そこでアクションカメラの入門版として面白いかなと、この度手に入れてみました。週末のAmazonのタイムセール対象になっていたのを見て、衝動的にポチってしまったという話もありますが…。

RICOH 防水アクションカメラ  WG-M1 オレンジ  WG-M1 OR 08286

RICOH 防水アクションカメラ WG-M1 オレンジ WG-M1 OR 08286

  • 発売日: 2014/10/17
  • メディア: エレクトロニクス

ハウジングなしで水中撮影が可能な防水アクションカメラ

動画性能は最高で1080p/30fpsとやや凡庸ですが、WG-M1の一番の魅力はそのタフネス性能ではないでしょうか。ハウジングなしの素の状態でIPX8相当の防水性能を持ち、付属の水中レンズプロテクター装着時には水深10mで連続1時間の水中撮影が可能。耐落下衝撃性能、IP6X相当の防塵、-10度でも動作する耐寒性能など、登山やスノースポーツ、ダイビングといった激しいアウトドアアクティビティにおける使用を想定した設計となっています。

また、広角160度、F2.8の単焦点レンズにより14Mピクセルの静止画撮影も可能。RICOHの防水コンデジWGは以前から興味がありましたし(結局オリンパスTGを買ってしまいましたが)、ようやく念願のWGオーナーとなることができました。
f:id:OKP:20160125115351j:plain

「RICOH WG-M1」開封、外観など

ということで、まずは届いたばかりのWG-M1の外観などをざっと見ていきましょう。
同梱物はこんな感じ。本体、バッテリー(DB-65)の他、充電用のUSB ACアダプターとケーブル、水中レンズプロテクター(O-LP1532)、カラビナ付きストラップに粘着シールの付いたマウントです。
f:id:OKP:20160125115352j:plain
取説はペラ1枚の簡易的なもののみ。最近は詳細な製品マニュアルはPDFで、というのが多いですが、できればやはり紙の取説も欲しいのですよね。ちなみにWG-M1のPDFマニュアルは正方形のレイアウトなのですが、それって紙での印刷を想定した判型ですよね… タブレットやスマホでは見辛いと思うのですが…(笑)

本体はそれなりにコンパクトで手のひらにすっぽりと収まるサイズ。重量190gとややズッシリしてますが、カメみたいで可愛いです(笑)
f:id:OKP:20160125115349j:plain

STYLUS TG-4 Toughと並べてこのサイズ感。この2機を所有していてスキーもダイビングもやらない私…(笑) 今年は久々にスキーでも行ってみようかな?
f:id:OKP:20160125115346j:plain

通常は魚眼レンズの前玉のようなレンズプロテクター(O-LP1531)が装着されていますが、水中撮影をする際は付属の水中レンズプロテクターに交換します。
f:id:OKP:20160125115348j:plain

レンズプロテクターを外した状態。当然ですがこの状態で使用することは推奨されていません。うっかりプロテクターを傷付けてしまった場合など、プロテクター部分のみ交換すればいいということですね。
f:id:OKP:20160125115350j:plain
レンズはF2.8の広角単焦点レンズ。ズームはありませんが、画角モードは本体側でWide、Mid、Narrowの三段階で設定できるようです。これはセンサークロップで行っているのでしょうかね?

水中レンズプロテクター(O-LP1532)を装着した状態。水中撮影時には画角が若干狭くなるので、これぐらいガッチリと覆ってしまっても大丈夫なのでしょう。
f:id:OKP:20160125115339j:plain

バッテリー交換、充電などは防水パッキンの裏蓋の中

本体後部はバッテリー/カードカバーになっていて、防水カメラにはお馴染みのロックボタンもあります。
f:id:OKP:20160125115341j:plain

バッテリーとメモリーカード(microSD/microSDHC)のスロット、そしてHDMI端子とUSB端子。充電はUSB給電によって行うことになります。
f:id:OKP:20160125115343j:plain
ちなみに付属の充電池はDB-65。これってDR DIGITALとかGXとかRICOHの結構古いコンデジで使われてた電池ですよね…。ちょっと懐かしいですね。
f:id:OKP:20160125115340j:plain
このバッテリーでの動画撮影時間は約150分と結構頑張っています。静止画撮影は約350枚。

モニターは… あくまで確認用?

アクションカメラのモニターってこんなものなのでしょうか。1.5型、11.5万ドットドットのLCDと、デジタルカメラを見慣れているとちょっと戸惑うレベルの小ささと低い解像度。ウェアラブルデバイス、アクションカムとしての使用が前提だけに、あくまでモニターは確認用といった感じなのかもしれません。
f:id:OKP:20160125115337j:plain
ボタン類も左右に5個のみと簡略化されているので、MENU画面から本体設定などをするのは、慣れるまではかなり手間取りそうです。

撮影状態のライブビュー画面。あまりこれを見て静止画撮影をしたいとも思えませんね(笑) 動画を撮影する際、このモニターの位置は使いやすいのかどうなのか?
f:id:OKP:20160125115338j:plain

実際アクションカメラとしてどうなのか?

それはこれから使ってみないことには分かりません。ただ、最近は2万円を切るような防水仕様のアクションカメラもかなり発売されていますし(中には1万以下のものも)、スペックだけ見ても決してWG-M1が特別コスパの高い製品という訳でもなさそうです。

【国内正規品】 GoPro ウェアラブルカメラ HERO CHDHA-301-JP

【国内正規品】 GoPro ウェアラブルカメラ HERO CHDHA-301-JP

  • 発売日: 2014/10/18
  • メディア: エレクトロニクス
それでも私がこの製品を買い求めたのは、その個性的なデザインだったり、後はやはりカメラメーカーとして以前から好きなメーカーであるRICOHの製品であるということが大きいでしょうか。WGというシリーズにしてもペンタックス時代からの伝統的な型番ですし、ペンタはペンタで愛用しているブランドですからね。

私の場合、アウトドア系の趣味というと主に山登りと釣りになるのですが、以前から楽しんでいるスチールカメラとどのように使い分けていけるかはまだなんとも分かりません。今後はスキーなどにも興味がありますし(昔は好きだったので)、スチールカメラとは違う動画ならではの楽しさを見つけていたらなと考えつつ、まずは良さそうなマウントなど物色してみたいと思ってます。

RICOH WG リストストラップマウント O-CM1533 37042

RICOH WG リストストラップマウント O-CM1533 37042

  • 発売日: 2014/10/17
  • メディア: Camera