土曜日の夜。赤坂見附にて「街好き」「カメラ好き」そして「ビール大好き」なはてなブロガーの人たちが集まって、美味しいビールを飲みましょうそうしましょう、という素敵な催しが開催されました。偶然にも私は2夜連続の赤坂飲みだぜ。
集まったメンバーは、食べ歩きのTakiさん、フィルムからデジタルまで幅広く偏ったいのっちさん、ネコと夜景とビールなDAIKIさん(そのままだ)、そしてクラフトビール大好き女子のおしきさんに私を加えた5人の精鋭(?)たち。
Takiさんとは同じ週の月曜にも府中で飲んでいた気がしますが、いのっちさんとは1年振り。DAIKIさん、おしきさんとお会いするのははじめましてですが、はてなブログ書きでビール好きという共通点があるので、打ち解けるのはあっという間。世代も仕事もバラバラなメンバーなのに、楽しく会話が転がってしまうのは、共通の趣味(なのか?)で集まったオフ会ならばお馴染みの光景です。
賑やかにときにマニアックに、ビールにカメラにお互いの偏愛っぷりを披露しながらの楽しいひととき。みなさん、どうもありがとうございました!
ビール前のおさんぽカメラ(夜)
さて、19時半の飲み会スタートよりも早くカメラをぶら下げて、赤坂付近に集まり始めたカメラおじさん&お兄さんたち。気がついたら、真っ暗な日枝神社に向かってシャッターを切りまくる、かなりあぶない感じの集団が誕生していました。
「真っ暗だ…」「ここはISO感度を思い切って…」「んー、ブレる!」(あやしすぎ)
都心の銀杏もかなり黄葉しているんですね。神宮外苑にも行ってみれば良かったかな…。
そんなあやしいカメラ集団がやってきたのは赤坂見附の東急プラザです。…ということは、もしかしてフーターズ? …ではありません。
YONA YONA BEER WORKS 赤坂店
この日の会場はDAIKIさん&Takiさんがセレクトしてくれた「YONA YONA BEER WORKS(よなよなビアワークス)赤坂店」。みんな大好き「ヤッホーブルーイング」の新鮮なクラフトビールが頂けるビアレストランです。ここ、一度来てみたかったんですよね!
よなよなビアワークス | 赤坂店
まずは、3種類の飲み比べセットからスタート。私は缶ビールでも飲み慣れた「よなよなエール」「水曜日のネコ」「SUNSUN」を選んでみました。こんな感じで、それぞれのビールの説明が印刷されたメニューの上に置いてくれます。分かりやすいですね!
この手の飲み比べは楽しいのですけど、グラスを回しながら飲んでしまうと、味が混ざってよく分からなくなってしまうので、ペースの早い序盤戦に、軽めのビール中心に1杯ずつグイっと飲みきってしまう作戦です。感想は「どれもちょう美味しいです!」。
続いて、DAIKIさんとTakiさんが絶賛していた「よなよな リアルエール」。うっすらと濁りのある見るからに無濾過、非加熱なリアルエール。うーん、このするすると行ってしまう飲みやすさは凄い。これはぜひ実際に店舗で試して頂きたい一杯です。
こちらのお店、ビールはもちろんフードも充実してます。おしきさんオススメの「ムール貝のペールエール蒸し」、もうビールに合いすぎです(スープがまた美味しいんですね)。
「森のヤッホーサラダ」。グリーンサラダに濃いめの味付けをしたきのこ&ベーコンって良く合うんですよね。私も家でたまに作りますが、やはりお店の料理は別格に美味しい。
「窯焼きローストチキン」のスパイシー味。こんなの絶対美味いですし、ビールが進むに決まってるじゃないですか!
ワイングラスでやってきたのは「ハレの日仙人」。バーレーワインという度数の強い濃厚なビール。芳醇な香りを味わいながら、ゆっくりと頂きます。中盤戦以降にオススメかな。
そして「東京ブラック リアルエール」。レギュラービールの「東京ブラック」に比べると優しい飲み口になっています。山盛りだったチキンもすっかり姿を消しています。
そうそう、こちらのお店。お手ふきに取り皿、ナイフ&フォークが各自の席の引き出しに収められています。よくあるカトラリーケースに比べて便利!…という訳ではないのですが(笑)、物珍しさもあって会話の切っ掛けにもなったりするのが上手いですね。
でも、うっかり引き出しにスマホやカメラを入れたまま忘れたりしませんように。
ビールだけでは飽き足らず…
その後、店を変えて日本酒を頂いたりしながら、まだまだ楽しい会は続きます…。しかし名残惜しいですが、気がついたらそろそろ帰らなくてはいけない時間。
最後にこの日集まったカメラたち(全員集合ではないけど)。どれも比較的新しめのデジカメだというのに、各人の個性がよく出ていて面白いです。
そして私はなぜ飲み会に超広角レンズを付けてきてしまったのだろう…? 使いづらいったらありゃしない(さすがに、途中50mm相当に付け替えてます)。
Kowa 単焦点レンズ グリーン マイクロフォーサーズ専用 PROMINAR 8.5mm F2.8 GR
- 出版社/メーカー: コーワ
- 発売日: 2014/09/20
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2014/02/28
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る
愉快なみなさんのブログ
この日遊んでいただいた皆さんのはてなブログです。せっかくですので、それぞれ最近の記事へリンク。なんとDAIKIさんは前日にも都内ではてなビール会だった模様。最高ですね!
次回はぜひ、府中のビール工場見学にお越しくださいませ!