I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

11月の初雪と紅葉が共演すると聞いて、高尾山に行ってきました

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

昨日、11月24日は関東各地で降雪がありました。東京都心での11月の初雪は、なんと54年ぶりだったそうです。確かに、ホワイトクリスマスですら早く感じる東京で、そのひと月前の初雪はかなりの珍事かもしれません。

数日前より降雪の予報があったため、前日の勤労感謝の日には念のため自家用車をスタッドレスタイヤへと交換して準備は万端。11月の降雪ですし、どこか写真でも撮りに行こうか? 奥多摩あたりで11月のスノーハイクもいいかな? …と考えていたのですが(多摩動物園も気になりましたがこの日は休園)、雪山歩きは冬になればいつもできるので、東京では滅多に遭遇することのない「紅葉と雪の共演」を見に行くことにしました。

「紅葉と雪」。京都あたりの観光写真では見たこともありますが、東京ではこの両者はまず交わることがありませんからね。

そうだ高尾山行こう!

家から近い昭和記念公園も考えたのですが、先日行ったばかりです。それならと、京王線に乗って高尾山に行ってみることにしました。雪は昼過ぎまで降るようなので、朝食を作って奥さんを会社に送り出してからの、のんびりスタートです。

家を出たときには既に結構な雪が降っていましたが、府中では地面に降った側から融けていく感じで、積もりそうな気配はありません。それが、京王線の車窓から見る八王子の街は既にうっすらと雪化粧。やはり同じ多摩でもひと味違います。

高尾山口の駅を下りると、丁度紅葉が見ごろのようです。その鮮やかな紅葉に、今まさに雪が降り積もっていく様子は、見慣れてないこともありなんとも不思議な光景です。


高尾山ケーブルカーの清滝駅には結構な人が集まってます。平日の朝だというのにさすが人気の観光地。しかし、せっかく紅葉を見に来たのですから、右手の1号路に向かうことにします。


雪降る1号路を歩く

雪もいい感じに降ってまいりました。普通に山に行くような格好で来てしまいましたが、写真を撮るならビニール傘を持ってくれば良かったかもしれません。

1号路を少し逸れた金比羅台展望台に行く途中にカラフルなモミジの木を発見。この辺り、赤やオレンジ、緑にイチョウの黄色も入り乱れて実にカラフルです。



思わず東京都内にいることを忘れてしまいそうですが、この光景が次に見られるのはいつでしょうか…?(頻繁に起こるようになると、それはそれで困るのですが)



視界を埋め尽くす真っ赤なモミジ、雪の白をバックに赤い光が眩しい位です。


ケーブルカー「高尾山駅」のあたりまでやってきました。かなり雪が強い。

本当に東京の11月とは思えない光景ですね。それでも傘を差した観光客がケーブルカーから降りてきます。平日だというのに、さすが紅葉時期の高尾山です。

うーん、でもとても観光をするような天候ではないんですけどね(笑) ツアーなので外せないのでしょうか? 展望台だって真っ白で何も見えません。


薬王院を抜けて…

高尾山の1号路といったら「薬王院」ですね。観光客の多くはこちらが目当てのようです。

高尾山には何度か来ていますが、薬王院にお参りした記憶ってあまりありません(そもそも1号路に着たのが久々のこと)。この日もトコトコと横を抜けていきます。


薬王院のあたりでも紅葉は見られたのですが、写真を整理していたら殆ど残りませんでした。紅葉目当てならば、高尾山口から少し上がった所まででも十分楽しめそうですね。


高尾山の山頂は雪国…?

ということで、せっかくなのでここまで来ました。売店も閉まっているので、特に何もありません。登山目的の人、薬王院から勢いで来てしまった感じの人たちがチラホラ。



特別吹きだまりでもない場所でもこれだけ積もっています。15cm〜20cm位あるでしょうか? この日は、ゴアテックスのトレランシューズを履いていましたが、ここまで来るとかなり雪が積もっていたので、ミッドカットの登山靴でも良かったかもしれません。



下りは稲荷山コースから

下りは4号路にするか、稲荷山かで迷ったのですが、多少山道っぽい所を歩きたかったので稲荷山コースを選びます。高尾山の中でも、一番山歩き気分が味わえるコースです。

何か不思議だなーと思ったのですが、雪が積もってるのに、草木の葉が茂ってるんです。普通、冬の雪山にはこんなに葉っぱがありませんから。11月の雪ならではの光景です。


とか言ってるまに圏央道のトンネルが見える展望台まで降りてきました。そこそこ雪が積もっていたのはこの辺りまで、以後はどんどん地面の土が見えて行きます。誰かが作った雪だるまも溶け始めて傾いていました。


6号路の登山口まで下りてきました。ケーブルカー駅のすぐ横にあります。


相変わらず雪は降り続いてますが、水分多めのぼた雪のせいかすぐに溶けていきます。のんびり歩いてきたので、時間はもうお昼過ぎ。すっかりお腹が減ってしまいました。



高橋屋にてとろろ&天ぷら蕎麦を食す

あちこちの蕎麦屋に入った訳じゃありませんが、高尾山に来るとここに来てしまう確率の高い「高橋屋」へ。もう少しあちこち開拓しなきゃですね。

高尾山といえばここ最近は冬場のとろろ蕎麦を盛り上げていますが(登山客が減るのでその対策だと思いますが)、やはり冷え切った体には温かいとろろ蕎麦でしょう。

少し歩いたので、天ぷら蕎麦が食べたくなってしまいました。「天ぷらとろろ蕎麦」はメニューになりので、天ぷら蕎麦+月見とろろという組み合わせ。こうして合体させてしまえば、とろろ蕎麦です。高橋屋のとろろはプチプチしたとんぶりの実が特徴。



冬のような1日でしたが、高尾山の紅葉はまだまだ見ごろです?

食事を終えて13時頃でしたが、まだまだ雪は降り続けています。下山して体を動かすのを止めてしまったので、一気に体が冷えてきます。シェルの下にフリースを着ていても寒い寒い。もう完全に冬のお天気です。

完全に冬と書きましたが、少し視線を動かすとそこには秋の景色。まだまだ冬にはなるものかと、秋が主張しているようで、なんとも不思議な1日でした。


そうそう、せっかく高尾山まで来たので「つぼ萬」のたくあんをお土産に買っていきましょう。私のお気に入りは超すっぱい「田舎漬たくあん」ですが、マイルドな「つぼ漬けたくあん」も美味しいので、ぜひ併せてお試しくださいませ。



* *

この日のお散歩カメラは雪の中でも安心のOM-D E-M1。久々に登場の12-40mmもやはり使いやすいレンズ。引っ切りなしに降りかかる雪を撥水フィルターで誤魔化しながら頑張って貰いました。やはり私は一眼レフよりEVFの方がペースが合ってますが、雪でアイセンサーが反応してしまったのには、やや困りました(笑)

年末にはE-M1 MarkIIが登場予定ですが(予約しちゃいました!)、本体のみで20万前後とフォーサーズ機にしてはかなりの高額。現在12-40mmレンズキットで12万円台という、初代E-M1の引きはまだまだありそうですね。

こんな記事もあります