昼前から買い物へ。KALDIでコーヒー豆を買う程度の予定だったはずが、週末開けだったこともあって足りない食材などを買っているうちに結局エコバッグ2個たっぷりになってしまう……。
かなりズッシリ…… 斜めがけバッグはとても心強い。
せっかく重い荷物を抱えているのだからと無駄に階段を上り下りしたり遠回りして歩いたり…… していたら、なんだかお腹が空いてしまいこうなる。プラマイゼロであることを祈ります。
ラーメン屋のねぎご飯(チャーシューご飯やまかない飯でも)は、セットでお得になっているとつい頼んでしまうのですが、ごま油にタレ、チャーシューなどご飯のお供にしては味が多すぎて、普通の白飯にしておけば良かった……と後悔しがち。分かっているのに、また頼んでしまうのだろうなぁ……。
本日の収穫①:エチゴビールの「ライズアップIPA」と「フライングIPA」。エチゴビールは日本の地ビールメーカー第一号(1994年の酒税法改正を受けて)なのだとか。名前は聞いたことがある気がしますが、買ったのは始めてかも。
ピルスナーウルケルはアサヒが輸入しているチェコのビール。いわゆるピルスナー(日本の有名ビールの大半のスタイル)の源流のビールなのだとか。
ピルスナーウルケル
本日の収穫②:このブログでは何度も登場している、カルディ(KALDI)オリジナルブランドのいわし水煮缶、さばの水煮缶と同じシリーズで「鮭の中骨水煮缶」が登場していました。サーモンピンク!
KALDIの鮭缶といえばアラスカ レッドサーモン缶がお馴染みですが(?)、年々値段が上がり続けて今は106gで358円。とても美味しいのですが、そこまでじゃぶじゃぶ使えません(鮭缶全般に高いですよね)。そんな中、この鮭の中骨水煮缶は150gで228円と、鮭缶としても良心的。兄弟のいわし缶、サバ缶が180gで200円を切っているのに比べたらやや割高ですが、鮭缶としてはかなりお買い得なのでとりあえず4個ゲット。
美味しかったら即追加で買ってきます(また別途ブログ記事にするかも)。
鮭の中骨水煮 150g - カルディコーヒーファーム オンラインストア
- カルディコーヒーファーム オンラインストア
本日の収穫③:こちらもカルディオリジナル商品の「スモークベーコン」。以前からリピート買いしている商品なのですが、入荷が不定期なので見かけたらまとめ買いしています。いつもは分厚い豚バラベーコンが半分ぐらいにカットされたものなのですが、今回の入荷分はなんだか様子がヘン。ベーコンの厚みも普段の半分(?)ぐらいですし、カットの状態もバラバラというか……。
それでも味の良さは信じてまとめ買いしてみましたが、また以前のような分厚いベーコンに戻って欲しい。スーパー等で気軽に買える市販のカットベーコンでこの厚み、味、価格のバランスは他にないのですよね(あとはヤオコーで売ってる銀河フーズの「かんえん製法ベーコン」など)。
入荷が不定期な商品なので見かけたときは多めに買って、ラップで重ね巻きにして冷凍しておきます。使う際はラップを剥がしながら必要な分だけを取り出せます。
マーケットバッグがキャッシュレス5%還元で買えるのも明日までですね。