ポテトサラダが好きです。
ポテトサラダ、最近ちょっと話題になっていましたが、確かに作るの面倒なんですよね。
ポテサラ、マカロニサラダ、中華風春雨サラダ…… どれも頻繁に食べたくなるけど、副菜にしては材料の点数も作る手順も多い奴ら。以前はよく夕飯時にポテトサラダやマカロニサラダを作っていたのですが、いつの頃からサボりがちに……。やはりちょいちょいスーパー惣菜に手を出します。
ちなみに最近は京王ストアのポテトサラダをよく買います。「京王のポテトサラダ」って商品名にする程の京王アピールが謎ですが、とてもとても普通のポテトサラダです。「シンプルなのにまた食べたくなります」の通りの行動をしていて少し悔しい……!?
使い方も一品たっぷりというより、サラダに少し添えたり豆皿で軽めに。
ただ、たまには心ゆくまでポテトサラダを食べたいときもあるので、そんなときは仕方なく作ります。
じゃがいもを茹でずにレンチンする技は覚えたのですが、やっぱり皮を剥くのが面倒だし、後で皮を剥けばいいかと思うと、熱々のジャガイモの皮を向くのは地獄だし…… そうこう試行錯誤しつつ行き着いた、私なりに極力手間を掛けずに作るポテサラについてまとめてみます。
材料材はジャガイモとニンジンと玉ねぎ。彩り的に緑のキュウリも欲しいけど、最近高いのであまり在庫してないので。あと塩もみとか面倒じゃないですか…… 実際は塩もみなんてしませんけどね。
まず事前の準備として表面がなるべく凸凹してないジャガイモを買うこと。ポテサラに合うのは男爵等のホクホク系ですが、別にメークインで作っても美味しいと思う。つるんとしたメークインならピーラーで速攻皮が剥けます。包丁使うのが上手い人は包丁でいいけど、自分は下手なのでピーラー派。
写真は男爵系とメークインの両方を使いましたが、どちらもつるんとしてるので速攻で皮むき完了。
ピーラーで向いたら適当にカットして耐熱ボウルに入れて電子レンジへ。電子レンジのフルパワー(うちのは1000W)って使い所が難しいのですが(強火で一気に加熱するイメージ)ジャガイモに関しては経験上フルパワー加熱でもOK。写真の量なら3分程度で行けます(回転皿じゃないレンジの場合、途中で少し皿を回すとムラがなくなる)。
3分レンチンしている間にニンジンをカット。入れ替わりにニンジンも1000Wで1分。
そろそろ新しい電子レンジが欲しい気もしますが、10年使っているサンヨー製、特にどこも調子悪くないしなぁ……。買い換えるならスチームオーブンレンジが欲しいけどやっぱり高い。
ジャガイモは無印良品のマッシャーで適当に潰してます。そんなマッシュしない。
玉ねぎは面倒なので水に晒したりしない。その代わり熱々のジャガイモに即入れて混ぜる。そこそこに熱が入るのでしんなりするし、辛味も落ち着く……気がします。レンチンしたニンジンも投入。
あとはハム系。最近気に入ってるのはベーコンを細切りにしてカリカリまで炒めて脂ごと投入。豚の脂とジャガイモの相性がやばい。でも面倒なので、鮭缶で行きます。先日紹介したKALDIの鮭の中骨水煮缶。汁は勿体ないけどしっかり捨てて(魚臭くなってしまうので)、ほぐしながら混ぜる。
適当にマヨネーズを入れて、仕上げに黒胡椒をガリガリ。
大量に作る場合はまずマヨネーズは控えめ(2日目以降、味変で徐々に足して行くなど)。お酢を入れるとサッパリするので好き。最近は創味のだしまろ酢をよく使うけど、まろやかなのであまり酢を入れたパンチはない。普通に馴染んみます。マヨの油分が気になる人はこくまろ酢で調整するのはアリかも。
キュウリの緑がなくて寂しいなら、乾燥パセリでもふりかけておけ。
こんな手順だどそこそこ早く作れます。あくまでそこそこですけど。
面倒ならば買ってもいいですが、週末ちょっと時間があったら大量にポテサラ作って2〜3日かけて消費するのも悪くないです。おかずや副菜にもなるし、ビールのお供にもなるし。
手抜きご飯といえば、タイムセール中の松屋のカツカレー、そこそこにアリです。そこそこですけども。
タイムセールになってる松屋(松のや)のカツカレーセット。めちゃくちゃ美味しいって訳ではないけど、カツカレーを食べた気分になってそこそこに満たされるのでそこそこにオススメです
— OKP (@iamadog_okp) 2020年7月26日
→ https://t.co/TI5L0QtRXt pic.twitter.com/qRrtUzqitE