京王線の府中駅前に新しい商業施設「ミッテン府中(MitteN府中)」がオープンしました。
ミッテン府中は2019年の9月まで伊勢丹府中店が営業していた「フォレストサイドビル」に新たに誕生した商業施設。さらに同じビルの西側部分を共有する専門店街「フォーリス」の地下1階には「ヤオコー府中フォーリス店」もオープンしました。今回は主にヤオコーについて語ります!?
府中の伊勢丹跡にミッテン府中、フォーリスにヤオコーが入る!
土曜日、「フォーリスのヤオコーがそろそろオープンしてたな!」とランチがてら府中駅前に買い物に出掛けてみました。どうやら前日の金曜日には伊勢丹跡の新しい商業施設「ミッテン府中」もプレオープンとなっていたようです(一部店舗は5/20より、ヤオコーも5/25から順次オープンしていたそう)。
ミッテン府中は家電量販店のノジマが運営する大型商業施設。一時は「伊勢丹跡にヨドバシが来るらしい?」なんて噂もあってかなり期待もしたのですが、あくまで噂止まりで実際にやってきたのはノジマでした。かつての伊勢丹部分(フォーリス部分を覗く地下1階〜9階)を全てノジマが借り切って、そのうち1フロアをノジマ家電フロアとして、その他は各種テナントに貸し出すショッピングモール方式のようです(要するに「ノジマモール」ですかね)。そちらは、後半で軽くレポートします。
さて、突然ですが私の生活圏内でよく利用しているスーパーマーケットについて。市内では京王ストア、サミット、府中市場内の業務スーパー(A-プライス)最近覚えたオオゼキ他、複数のスーパーを利用しています(もちろんKALDIや成城石井も)。ネットでファンの多いオーケー(谷保にあります)にも何度か行ったのですが、動線が合わないようでリピーターにはなっていません。
そして市街だと多摩川を渡って稲城市のスーパー三和(乾物や調味料の品数が多いので楽しい)、そして少し距離が離れている割にかなり利用頻度が高いのが「ヤオコー」です(若葉台にもありますが、稲城南山店の方が車で入りやすいのでよく行きます)。
ヤオコーは埼玉発のスーパーマーケットですが、庶民派スーパーながら生鮮品を中心にちょっといい食材が売っていることが多く(個人的な印象では精肉よりも鮮魚が好印象)、PB商品、併設ベーカリー、輸入ビールも充実。以前は最低週1ペース通ってましたし、新型コロナ後は少し頻度が落ちたものの定期的に利用しているスーパーです。あまり買ったことないけど、お惣菜類も美味しそう。
あと、ピンポイントでディチェコのパスタが安いです(1.7mmスパゲッティーニの1kgが400円程度)!
そんなフェイバリットのヤオコーが地元府中にできると聞き、かなり楽しみにしていたのでした。
ヤオコー 府中フォーリス店
現在はオープン直後ということもあってか(感染症対策もあるのか)入店がエスカレーター1箇所のみに制限されていましたが(大國魂神社側の地下への直接の入り口は閉鎖)、これは恐らくオープン直後のみだと思われます。
フォーリスの地下1階には昨年まで「さくら市場館」なるスーパーが入っていましたが(モランボン等を傘下に持つさくらコマースの運営。さくらシェアサイクル「のりすけ」同様にスーパー事業からも撤退したよう)、さくら市場館時代よりも売り場面積を広げてフォーリス部分全てがヤオコーになっています。個人的な印象だと、稲城南山店とフレスポ若葉台店の中間ぐらいの売り場面積に感じました。
今回はひとまず日常の買い物をしつつ店内の様子を見てきましたが、オープン直後の土曜日にしては普通の週末のスーパーレベルでしたし、今後客足が落ち着いて私が利用する平日の日中中心ならば、かなり伸び伸びと買い物ができそうな雰囲気。
生鮮は青果、鮮魚、精肉共にそこそこの規模で、特に鮮魚は期待が持てそう。最近は甲州街道沿いのオオゼキの鮮魚コーナーにも注目していましたが、市場に行かずとも普段の買い物でそこそこの鮮魚が手に入るのはありがたい。美味しそうなカツオがあったので、皮付きの腹身をゲット。
少々残念だったのはビール売り場で、ワイン他の酒類の充実ぶりに比べて、なぜかビールが普通レベル。稲城のヤオコーは輸入ビールが充実していて売り場を見ているだけで楽しくなるに、サントリーのお膝元故の忖度でもあるのか?(笑)
その他、店内調理の惣菜も充実していましたし、焼き立てのパンとスイーツが並ぶベーカリーなど、ヤオコーの得意分野もしっかり押さえられているので、今後の利用が楽しみです。
長年使ってる弓削田醤油の「木桶仕込しょうゆ」ですが、送料を浮かせていた共同購入のつてが(コロナの影響もあり)少し薄くなってしまいどうしようかと思っていたのですが、この際スーパーで買えるものに切り替えてみるのも良いかなと買ってみました。「高麗郷丸大豆醤油」、1L瓶で以前の半額程度。
ヤオコーでしか売ってるのを見たことがない、銀河フーズの「かんえん製法」のベーコンとロースハム。価格と味のバランスが良く、これが日常的に買えるのは嬉しいですね。
カツオは夕飯に美味しくいただきました。
たたきは今までを少し作り方を変えて(メシ通記事を参考に)、皮面のみをバーナーで炙って冷蔵庫で冷やす方式に。反対側は火を入れずに普通のカツオの刺し身の感じも残しつつ。
そんなこんなでこれからの日々の買い物が楽しくなりそうなヤオコー府中フォーリス店ですが、買い物を終えて店の外に出たところ隣接する「ミッテン府中」がプレオープンしているようだったので、ついでに覗いてみることにしました。
「MitteN府中(ミッテン府中)」のプレオープン
京王線府中駅前で見上げた「ミッテン府中」「武蔵府中ル・シーニュ」「くるる」の3つの複合商業施設。建物としては伊勢丹時代と同じですが、モール型の商業施設がここまで固まるのは予想外でした。
私個人は今までこの中ではル・シーニュの利用頻度が最も高く(京王ストア、成城石井、無印良品、各飲食店等)、そこにフォーリス内のKALDIを加えた買い物コースを作ることが多いのですが(くるるはTOHOシネマズを利用するぐらいか)、3つの商業施設のテナントを見るとかなり競合店が見られるのが気になるところ。府中駅にも複数の商業施設が入ってますし、明らかにオーバーストア気味にも感じますが、上手いこと相乗効果が生まれると良いのですが……。
そういえばヤオコーができたことで、京王ストアの利用頻度は確実に減りそう。一部、京王ストアでないと入手困難な商品があるので、生き残って欲しいものです。
さて、コロナ禍の緊急事態宣言中に大規模商業施設のオープンとはなかなか思い切ったことを…… と思ったりもするのですが、そこまで不安になるような混雑もなく、比較的見慣れた週末の府中の人の出といった感じ。こんな時期なので大きな混雑がないのはありがたいものの、オープン直後の大型商業施設としては少々心配にも。何にせよ半年から1年は様子を見ないとなんとも言えませんけども。
現在は緊急事態宣言中ということもあり営業時間は全館20時まで、全体でもまだプレオープン期間とのことです(これだけ店がやっているのに、どの変が“プレ”なのかはよく分かりませんでしたが……)。
ということで地下からエスカレーターで上がりつつ、ミッテン府中各階の様子を見てみました。
ミッテン府中の各フロアをチェック
ヤオコーと同じB1フロアは惣菜系テナントの他、北野エース、青果、背歯肉、鮮魚の専門店をまとめた「ミッテンフレッシュマーケット」が、以前伊勢丹地下にあった高級スーパー「クイーンズ伊勢丹」の生まれ変わりのように入っています。
以前のさくら市場館とクイーンズ伊勢丹には明らかな差別化があったものの、ヤオコーとの共存はどうなるでしょう。自分も高級スーパーを覗くこと“だけ”は好きなので、しばらくはヤオコーと合わせてチェックをしてみることにします。
1階、2階はカフェ、スイーツ、アパレル、雑貨、化粧品等々…… ドトールの業態違い「ドトール珈琲店」はやや混雑していました。カフェとしてのドトールは結構好きなので(以前の雑な分煙だけは苦手でしたが)そのうち行ってみよう。
3階は「ユニクロ」。今まではフォーリス側にありましたが、店舗面積を拡大して水平移転してました。フォーリス店時代は通路が狭くて人のすれ違いがしづらい店だったので、大型店舗化は歓迎します。カフェ+コアワーキングエリアもありますが、地元駅で仕事する位なら私は家に帰るな(笑)。
4階は「GU」と「DECO HOME」。ユニクロとGUが同じ商業施設に入るのは近隣だと初めてかな? DECO HOMEはニトリ系のインテリア雑貨店(近くにいた家族連れの子供が「なんか無印みたい」と言ってましたが、そういうことです)。
5階は家電の「ノジマ」。店内を1周歩いてみたのですが、カメラ売り場が見つけられませんでした。チラシを見たらちゃんとカメラも扱っているようなので(そりゃそうか)、また改めて覗いてみます。
追記:後日改めてノジマを訪れて店内を2周半してようやくカメラ売り場を発見。店の隅の方の小さな島ひとつに、コンデジ11機種、ミラーレス6機種、一眼レフ1機種のみ。立川にはヨドバシカメラとLABIの大型店舗、聖蹟桜ヶ丘駅にビックカメラとそこそこカメラ売り場の充実した量販店が近隣にありますが、ノジマは全くカメラで競争する気はないようです(元々それほどカメラに力を入れてる印象もありませんし……)。
6階はホームセンターの「コーナン」。島忠でしか買えなかった一部の生活雑貨が売っているかと期待したけど、ありませんでした。あまり消耗品のブランド指名買いをしてしまうと、どうしても一箇所で買い物が終わらないので困ります。
7階は現在準備中でフォトスタジオやゲーセン、書店が入るそう。府中駅の書店は数年前にリニューアルした啓文堂書店がかなり大きいので、あえてビルの7階まで本を買いに行くかな?
8階はくら寿司とダイソー。この辺ダイソー多くないですか?(島忠2階と分倍河原MINANO)。9階のレストランフロアはこの秋のオープン予定とのこと。
以上、ミッテン府中のプレオープンの様子でした。テナントの詳細情報などは公式サイトにてご確認ください。府中駅前は日常的に買い物で訪れる場所ですし、ある程度落ち着いたらまたレポートしてみたいと思います。
ミッテン府中・専門店街フォーリス(MitteN・Foris) | 京王線府中駅南口すぐのショッピングセンター