UHS-IIのSDXCカード(128GB)が破格の3,999円で売られているのを見つけたので試しに買ってみました。
今まで何度もLexarのSDカードを買っている楽天ショップの「風見鶏」。いつもは「Professional 1667x / R:250MB/s W:120MB/s」という型番、スペックのUHS-II SDカードを買っていて、私の使い方なら野鳥撮影の連写でも何の問題もなく使えています。
この「Professional 1667x」は低価格帯UHS-II SDXCカードではお馴染み(?)のProGrade DigitalのGOLD 250Rと比較してもほぼ同じ書き込み速度。ProGrade Digitalのカードは最近値上げしてしまったので(GOLDの128GBだと8000円ちょい)、少々手を出しづらくなってしまいました。
そんなLexar製のUHS-IIカードを風見鶏でチェックしていたところ、少し転送速度が低いもの128GBで3,999円と驚きの価格のカードが売られていました。型番は「Professional 1000x」で表示されている転送速度は「R:150MB/s W:90MB/s」とProfessional 1667xよりはやや低めになっています。
しかし数値に近い速度が出るならば20Mピクセル機のOM SYSTEM OM-1で使うには十分でしょう。
ということで買ってみました。バルク品ということで袋のみの簡易包装で、保証に関しては初期不良のみ2週間以内の店舗対応というもの。使い物になればラッキー、ぐらいの気持ちで手を出しました。
店舗の商品写真とは少々異なり、Professional 1667xとはラベルデザインが違うものでした。裏側を見るとちゃんとUHS-IIの端子となっています。
まずはアプリで書き込み、読み出し速度の計測。面倒くさいのでPC環境を揃えてのその他のカードとの比較はしていませんが、過去のProfessional 1667xの測定結果と比べてみるとDisc Speed Testだと読み書き共に少し遅めに、AmorphousDiskMarkだと逆に少し速いぐらいの結果が出ているようです。UHS-IIを使った転送速度が出ていることは間違いないでしょう。
続いて、OM SYSTEM OM-1を使っていつも使ってるUHS-IIのSDカードと書き込み速度を比較してみます。
プロキャプチャー SH1(60fps)でプリ連写を70枚に設定し、RAWデータ90枚の書き込みが終わるまでの時間を、iPhoneのストップウォッチで各カード3回ずつ計測した結果が以下。液晶モニターの書き込み表示を見ながらの手押しなので誤差はありますが、ほぼ同じような結果で揃っています。
OM-1 RAW 90枚 書き込み | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
ProGrade Digital GOLD 250R(128GB) | 16.21秒 | 16.71秒 | 16.35秒 |
Lexar Professional 1667x(128GB) | 17.41秒 | 17.61秒 | 17.35秒 |
Lexar Professional 1000x(128GB) | 25.30秒 | 25.23秒 | 24.96秒 |
---|
ProGrade Digital GOLD 250RとLexar Professional 1667xは1秒程の差があるものの、ほぼ同じ感じ。Professional 1000xはさらに8秒ほど掛かりました。まあ表示スペックの速度差(6割)からすると、想定内の結果でしょうか。
手持ちのUHS-Iカードでは最も速いSanDiskのExtreme PRO(少し古い95MB/sのもの)で同じ書き込みテストをすると45秒程掛かっているので、それよりも20秒速く書き込みが終わるLexa Professional 1000xは体感的には十分に高速な印象です。
動画用途や高画素機での使用となるとまた違ってくるかもしれませんが、20M機でそこまで立て続けに連写をする訳でなければ、十分に実用的な書き込み速度でしょう。しばらく使ってみないとなんとも言えませんがが、しばらくはOM-1のスロット2に差して使ってみようと思います。
今まで買っていたのはこちら。以前はもう少し安かったけど、最近は楽天(風見鶏)もAmazonもあまり変わらないみたい。OM-1に合わせて数ヶ月前にも買ったばかりで、今はメインのカードにしています。