I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

わたしのドメイン moognyk.jp

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

今週のお題「わたしのドメイン」

このブログのドメインは「moognyk.jp」、ブログタイトルの「I AM A DOG」でもなければ、はてなIDの「OKP」を一切含むことのない謎の文字列です。
「moognyk」の文字列に特に意味はなく…… ということもないですが、説明しても大して面白くもないです。

「MOOG」は1960年代にロバート・モーグ博士が開発したシンセサイザーとメーカーの名前。ウェンディ・カルロスやキース・エマーソン(EL&P)の使用などで有名。私もMOOGのシンセを1台所有しています。そんなモーグ博士の出身地であるニューヨークにちなんで「moognyk」なる文字列を作り出しました……

というのを、表向きの理由として先程考えましたが、本当の所はどうでも良いでしょう。

当初ははてなブログのサブドメインとして「moognyk.hateblo.jp」でこのブログを始めたのが2012年7月のことで、それから約10年弱ずっとサブドメインでの運用をしてきました。
独自ドメインの「moognyk.jp」に変えたのは昨年2月のことなので、独自ドメイン歴はまだ1年ちょっと。

元のサブドメインから「.hateblo」が消えただけなので、大して違和感はありませんし、Googleなどで過去の記事を検索する際も「キーワード+moognyk」で検索すればOKなのも以前のまま。ユニークな造語なので検索用キーワードとして良い感じに機能してくれています(昔は「キーワード+OKP」でかなり行けたのですが、最近はちょっと微妙なので……)。

さて、今回のお題ですが現在はてなブログが激推してるブログ収益化キャンペーンの一環とのこと。
私自身も随分長いことこのブログを介して収益を受け取っていますし、ブログ収益化を目指すことにも何ら反対する訳ではないのですが、まだブログを始めたばかりだったり、現時点でそれほどのアクセスのないブログを運営してる人に知っておいて欲しいこと。大きなお世話であることは百も承知ですが……

上のツイートが殆どですが、要は「お小遣い目当てに課金ってその判断大丈夫ですか?」と。

既にある程度読まれているブログを運営しているか(具体的な数字を示せる訳ではありませんが、継続的に月間数万PV程度はあるとか……)、これから始めるにしてもそれなりの適正がないと、ブログ収益から最低限の運営費(はてなブログPro*1と独自ドメイン費用)を捻出して、さらにそれを何年も維持し続けることは決して簡単ではではありません(短期的な話ならそんな難しいことでもないですが)。

最初から収益化を目的にブログを始める人には何も言うことはありませんが(それはもう副業なり、ちょっとした仕事なので覚悟も違うはず)、「ブログを収益化すればどうやらお小遣いゲットできるかも?」といった安易な気持ちで手を出す前に、まずは現時点でどの程度ブログが読まれているのか?(今後どれぐらい読者を増やし、維持できる見込みがあるのか?) 或いは自分にブログを書き続けることができる適正があるのか? について、少し冷静になって考えてみることをオススメします。

自分(このブログ)の話を少しすると、はてなブログProやアドセンスを申し込む以前に、はてなブログProを支払える程度の収益は毎月ありました。今とは事情は異なりますが、何にせよそのような“手応え”を感じてから収益化を考えるのでも遅くない気はします。

ブロガーの適正については、以前こんなことを書いてましたが(noteを削除した際はてなブログに避難させたもの)、特に考えは変わっていません。

「まずはやってみて上手く行かないなら止めれば良い」もその通りですが、はてなブログProを解約して独自ドメインを解除してしまうと、それまでに書いたブログ内の独自ドメインを含むテキスト(リンクやブログカードなど)を修正する手間なども発生します。始めたもの1年2年で諦めてしまうぐらいなら、せめて1年2年は苦労なく続けられる適正があるかくらいは見極めた方が良いのでは…… なんて、大きなお世話ですね。


ブログから得られる収益には個人差があり、本キャンペーンにより、はてなブログProおよび独自ドメインを申し込まれた場合に弊社が収益を保証するものではありません。

*1:収益化云々とは別に、ブログ環境の充実を目的にブログProを契約することは何ら反対ではないですし、気になったら月額プラン等から気軽に試してみると良いと思います