セブンイレブンで売ってるマルハニチロの「使い切りシーフドミックス」を常に冷蔵庫にストックしています。
自分がよく行くセブンイレブンにはだいたい売ってますが、扉ではないオープンタイプの冷凍ケースに置いてあります(冷凍パスタ等の隣とか)。1袋50gで130円ぐらい、
冷凍のシーフードミックスはスーパーでも買えますし、サイズが大きいのを変えば若干割安にはなりますが、この使い切りサイズが1〜2人分のランチで使うのには丁度いいのです。
使う際は本来は半解凍する必要があるのですが(パッケージでは、冷蔵庫で3〜4時間か袋のまま流水解凍を推奨)、使うときはいつも思い立ってすぐなので、ザルに中身を開けてサッと水を流してバラバラになったらそのまま炒めて使ってます。少し入念に火を入れてあげれば問題ありません(油ハネしすくなるので注意)。
エビ4、イカ7、アサリ11… もう少しエビが入っているときもあるので割合は多少前後しそう。解凍後のイカが細かくなってるのはキッチンハサミでカットしたから。
ちなみにこのシーフードミックス、海釣りのエサとしても結構人気のようです!? 確かにコンビニでどこでも手に入って100円そこそこ、エビ、切りイカ、アサリが適量というのは釣りエサとしてかなり優秀(笑)
よく使うのは焼きそばや焼きうどんの具材として。
皿うどん(かた焼きそば)、ちゃんぽんなど、野菜、タンパク質、炭水化物が適度に取れる麺料理はいいですよね。ランチはもちろん週末の夜とかはこれですませることも。
もちろんシーフードパスタにも。
ガパオライスとかグラタンに入れてもいいですよね。ただ夕飯など、それなりの量を作る際には、生の魚介を買ったりもっと大きなパッケージを使うかも。出番が多いのはやっぱりランチタイム。
しっかり食べたいなら1人1袋ですが、肉も加えるので(豚バラ薄切りを100gずつ冷凍しているのを凍ったまま切って一緒に炒めてしまう)2人前作る際も1袋で十分。ないとダメってことはないけど、あるとちょっと嬉しい。昨日作った焼きそばでストックが残り1つになったので、そろそろ買いに行ってきます。
今回使った、yes!(ヤオコーのPB)の「香味野菜とポークの旨味のソース焼きそば」、3食で99円(税抜)でコスパ抜群ですが、味も良かったです。最近、定番のマルちゃん焼きそばがかなり値上がりしてしまったので、試してみたのですが全然問題なかったので次からこれでいいかな。
香味野菜とポークの旨味のソース焼そば 3食入 | ヤオコーの商品 | ヤオコー MARKETPLACE
マルちゃん焼きそばの麺は作り方によっては麺がうまくほぐれないこともありますが(レンチンしてから表面を焼くといい感じ仕上がる)、これは麺がほぐれやすく作りやすいです。