「ひと月のうちに満月が2回あるとき、その2回目の月を(或いは2回とも)ブルームーンと呼ぶ」
なーんて初めて知りました。ちなみに1回目を「ファーストムーン」と呼んだり、こちらの月も「ブルームーン」と呼ぶことがあるそうです。どちらにしても「滅多にない珍しいこと」を表す言葉して使われているようですね。
…というのを知ったのは写真を撮った後のことなのですが(笑)、見上げたお月様が良い感じの満月具合だったということで久々に望遠レンズで撮ってみました。せっかくなので巨大にトリミングしてみたりとか。
ひと月に2回満月があると、2回目の満月を『ブルームーン』と言... - Yahoo!知恵袋
ブルームーン - Wikipedia
ちなみに撮ったままの画角だとこんな感じ。4/3マウントの300mmレンズ(600mm相当)、下の方はコンデジのCX5の高解像度ズーム(300mm相当)で撮ったもので、こうして並べてしまうと随分差が付いてしまってますが、シャッタースピードも調整できないコンデジにしては結構頑張っていると思いますよ?

OLYMPUS 超望遠ズームレンズ ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2007/10/26
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 1人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (11件) を見る

RICOH ハイブリッドAFシステム搭載 光学10.7倍ズーム CX5 ブラック CX5BK
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2011/02/10
- メディア: Camera
- 購入: 2人 クリック: 59回
- この商品を含むブログ (26件) を見る