2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日公開されたYorimichi AIRDOのシャチ記事を読んで頂いた皆さま、ありがとうございます。北海道や羅臼の魅力が少しでも伝わったなら幸いです。さて、この記事を書くたmの取材旅行ではシャチを見るために、そして写真を撮るために、予備の乗船予定を含めた…
「Yorimichi AIRDO」に寄稿した記事が本日公開になりました。Yorimichi AIRDOは「北海道の翼」こと航空会社のAIRDOさんが運営するオウンドメディア。これまでもホッテントリ経由などで読んでいたメディアですし(最近では柿次郎さんの旭山動物園の記事がめっ…
DA35mm安&DA50mmにピッタリのレンズフードをゲットしたので紹介します。 レンズフードが付属しない2本の廉価レンズ ペンタックスの廉価版単焦点レンズとしてお馴染み、「smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL」「smc PENTAX-DA 50mmF1.8たの2本のレンズ。どちらも1万円…
なかなか雨が降らないくせに(なのに突然集中した豪雨がやってきたり)、気温と湿度は高くなる一方の今年の梅雨、カメラ好きの皆さまいかがお過ごしでしょうか…。1週間程前に「今年こそ防湿庫を買うぞ!」というエントリを書いたのですが、その数日後無事我…
アウトドア用品の買取サービスを利用したレポートです。 使わなくなった山道具をどう処分しよう…? 中古アウトドア・登山用品の「maunga(マウンガ)」 「2nd hand outdoor gear store maunga 吉祥寺店」に行ってみた 買取査定は1点ずつ丁寧にチェックされる…
今年に入って、やや今更感のあるSONY α7を使い始めた私。型落ちとはいえカメラ自体はそれなりに気に入ってのですが、どうしても気になるのがバッテリー持ちの悪さです。 当初は「α7はフルサイズセンサー機とは思えない軽さこそ魅力!」と主張していたはずが…
アウトドア系のニュースやAmazonのセール情報を流しているサブブログの方で、ここのところAmazonのファッション系セールのネタをまとめているのですが、ミイラ取りがミイラになったというか(元々ミイラでは?)、CHUMS小物をポチポチとやっております。CHUM…
昨日のブログ記事で宣言した通り!? 日曜午後から雨となった多摩地方。この機会を逃してなるものかと、早速カメラを持って紫陽花散歩に行ってまいりました。 場所はこのブログではお馴染みの、府中郷土の森博物館。日曜日ということもあって、駐車場にはそ…
毎年、梅雨時期になると「欲しい欲しい」言ってる気がするカメラの防湿庫。ドライボックス+乾燥剤を定期的にレンチンしたり、入れ替えるのもいい加減面倒になってきました。さらに1年前よりもカメラもレンズも確実に増えていて、これ以上ドライボックスを増…
気が付いたらマイクロフォーサーズ(OLYMPUS)、APS-C(PENTAX Kマウント)、フルサイズ(SONY Eマウント)のカメラを所有していました…。相変わらずニコンとキヤノンがないのが不思議ですが、今気になっているカメラはフジフィルムのXシステムなので、この…
…と、今年も思ってるのですが、関東は梅雨入りしたというのに、なかなか良いタイミングで雨が降ってくれません。できれば午前中からお昼過ぎにかけて、雨の中でも光量多めかつ、しとしと降り続いてくれる感じだと有り難いのですけども…(贅沢を言う)。雨の…
商品レビューっぽい感じの記事が続いてしまっていますが、久々に普通の日記です。元々こっちの記事の比率が高かったのですよね、このブログ。土曜日は所属バンドのライブがありました。かれこれ7年近く続けているおっさんバンドで、年1回位ペースで上大岡の…
カメラ沼、レンズ沼、三脚沼などと並んでカメラ好きにはお馴染みの(?)「カメラバッグ沼」。私も気付けばショルダーバッグ2個、トップローディング3個、バックパックタイプ2個、カメラ専用でない各種バッグ+インナーケースの組み合わせは多数… と、そこそ…
先日、ソニーのノイズキャンセリングイヤホンについての記事を書きましたが、その際に存在を知ったキングジムの「デジタル耳せん」を買ってみました。ノイズキャンセリング(NC)ヘッドフォンから音楽を聴く性能を省いて、NC機能だけを独立させたような「非…
みんな大好きAnkerのモバイルバッテリー。私も普段から携帯している3200mAhサイズのスティック型から、2泊3日の登山でも安心して使える13000mAhの大容量モデルまで、いくつかのAnker製モバイルバッテリーを所有しています。かつては「聞き慣れないメーカーだ…
いつの頃からは屋外で使うイヤホンには殆ど拘りがなくなってしまい(どうせ外はノイズまみれだし、イヤホンは定期的に壊れるものだし…と)、コスパ&利便性重視で適当なワイヤレスレシーバーにショートケーブルのイヤホンを挿して使っていました。数年前に買…