I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

府中市美術館「Beautiful Japan 吉田初三郎の世界」の図録が完成したのでパピリオ2を持って再訪

現在、府中市美術館で開催中の鳥瞰図絵 吉田初三郎の作品展。以前見に行った際にまだ未完成だった図録が完成したということで、買い求めてきました。 この数日前にも隣接する都立府中の森公園でトンボを見たばかりですし(本当は美術館に図録を買いに行った…

梅雨時期に歩きたい、多摩エリアのアジサイスポットまとめ【2024版】

毎年、梅雨シーズンに楽しんでいる、多摩エリアのアジサイスポットをまとめておきます。2024年6月、梅雨入りが遅れていますがアジサイは既に各地で見頃を迎えているようです。 (最終更新 2024.6.19) 【府中】府中市郷土の森博物館【約10000株】 【川崎 長…

ようやく雨が降ったので改めて府中市郷土の森博物館 あじさいまつりへ

アジサイの時期だというのになかなか雨が振らない2024年6月。梅雨に入る前にアジサイの見頃を過ぎてしまうのでは?なんて思っていたら、ようやく雨。それにしてはちょっと降りすぎですが、午後になって少し降り方が落ち着いてきたので、レインウェアを着て1…

市街地の池でコシアキトンボの飛翔を撮る、交尾・産卵を観察する

そろそろ雨のアジサイを見に行きたいところですが、今日の雨は花を楽しむには少々降りすぎかも? ということで、今回もトンボです。またまた白黒のコシアキトンボ。 今回は白と黄色のメスも登場します。この日、買い物のついでに立ち寄ったのは市内の府中の…

公園の池の上を飛ぶ白黒トンボの飛翔写真を撮ってみたい…

トンボに関心を持つようになったことで撮ってみたくなったのが、トンボの飛翔中の写真です。実際のトンボについて以前より気にするようになると、トンボという虫の主戦場は何かに止まっているときよりも、やはり飛んでいるときだと感じるようになります。 飛…

府中市郷土の森博物館が営業再開、あじさいまつり開催中

3月から電気設備改修で全館休館していた「府中市郷土の森博物館」、6月1日から園内の営業を再開しています。常設展示やプラネタリウムなど本館はまだ改装中につき休館中ですが(〜7/19)、園内には以前通り入れるようになりましたし復元建築物も見ることがで…

多摩丘陵で金色のトンボを見る、稲城南山東部地区の様子

GW以降、しばらくバンド活動に集中するのに外遊びや写真撮影は控えていたのだけど、先週末にひとまず直近のライブが終わったので、久々にカメラを持って稲城の多摩丘陵を歩いてみました。今回のお目当ては昨年の後半からから新たな撮影対象になったトンボで…

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROで府中 大國魂神社〜高安寺

買い物がてら、修理から上がってきたM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの動作チェック。OM SYSTEM オーナーズケアプラスのリフレッシュ整備から上がってきたOM-D E-M1 Mark IIIとの組み合わせ。 いつもの大國魂神社。週末にむさし府中ビール祭りで来たば…

OMDSでカメラ修理、会員割引なしの修理代金の高さに驚く

OM SYSTEM オーナーズケアプラス(OOC+)に入っているOM-D E-M1 Mark IIIのリフレッシュ整備の時期となったので、合わせて手持ちの機材を合わせて修理に出した件について。E-M1 Mark IIIはOOC+3年目のリフレッシュ整備でしたが、案の定というかシャッターの…

未開封だった太陽誘電 音楽用CD-Rのレーベル面に謎の模様が浮いてた…

超久しぶりにCD-Rを焼こうと思ったら未開封の音楽用CD-Rがおかしなことになっていました……。今週末の日曜日に数年ぶりに活動再開したバンドでライブに出演するのですが、その際に使うSE音源。以前CD-Rに焼いてメンバーに預けていたのですが、なくしてしまっ…

LUMIX Gシリーズ、マイクロフォーサーズの小型機、入門機がなくなってしまうと困るなぁ…

なにやらLUMIX S9の発売が決まってからパナソニク周辺が賑やか、というか炎上気味。製品の仕様については様々な意見もあるとして(自分もS9は一瞬欲しいなと思った機種なので、指摘されてることも分かる)、製品サイト作例の件は思いの外に大事となり公式が…

徒歩で行く地元のクラフトビールフェス「むさし府中ビール祭り」で過ごす週末

週末土曜日にこんなイベントに行ってきました。大國魂神社の境内で開催された「むさし府中ビール祭り」。金曜日の夜にXのタイムラインに流れてきた知った地元府中のクラフトビールイベント。コロナ前の2016年から開催されていて、今回が第3回目のようですが…

村松昭さんの新作絵地図『奥さがみ・道志・桂川散策絵図』を買ってみた

府中美術館で吉田初三郎の鳥瞰図の展示を見たこともあって、府中市在住の絵地図作家 村松昭氏の近況が気になってサイトを見たら、どうやら2023年に新作の絵地図が出ていたようです。気になるエリアだったこともあり、早速ひとっ走り出掛けてゲットしてきまし…