I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

ゲイターのベルトを交換したり、かぎ裂きをリペアシートで補修したり……

先日、立山の浄土山を歩いている際、ゲイター(スパッツ)のベルトが切れてしまいました。 同行者さんが撮ってくれた写真を見るとこの時点ではまだ切れてないみたい(切れたのは左足側)。長さ調整のベルト金具のあたりで切れていたので、岩に引っ掛けたか何…

無印良品のフィンガーレスミトン「ボアフリース ハンドウォーマー」を使ってみる

毎年恒例の指なし手袋を紹介する季節になりました。これまでも様々な指出し手袋を使ってきましたが、東京の冬であればよほど冷え込まない限り、この手の手袋でも十分に過ごせたりします。指先を使う細かな操作だったり、現代人の必須アイテムであるスマート…

11月末の立山室堂平でみくりが池温泉泊、のんびり過ごして星見と雪見だいふく

先週、11月22日から23日に掛けて滞在した立山室堂。今回は日本一高所にある天然温泉の温泉宿「みくりが池温泉」に宿泊しました。前回の登山レポートの続きになります。 快適なみくりが池温泉に泊まる 標高2,410mの宿とは思えない充実の夕飯 宿の眼の前で星見…

2年ぶりに11月の立山へ、雪の浄土山と龍王岳を歩いて室堂から赤く染まった立山を眺める

昨年は予定が合わずに行けなかったアルペンルート閉鎖前の立山に行ってきました。 雪が積もったら立山へ行こう 休前日の立山黒部アルペンルート 雪の立山登山、アイゼンを履いて一ノ越へ 一ノ越から浄土山へ 相変わらず360度パノラマが素晴らしい龍王岳 浄土…

デロンギ マグニフィカSが2年半で故障、修理は迅速で助かったけれど…

2年半前に購入して以来、日々愛用してるデロンギの全自動コーヒーマシン(エスプレッソマシン)「マグニフィカS」(ECAM22112W)が故障してしまったので修理をしました。 先週のこと、月いちのお手入れである抽出ユニットの清掃(水洗い)を行って、本体に戻…

Amazonブラックフライデー対象商品、今まで買った商品まとめ

定期的にAmazonで開催されるタイムセール祭り、プライムデー、ブラックフライデー、サイバーマンデーなど各種セールの定番対象商品より、これまで買って良かったものやブログで紹介したアイテムのまとめ。セールの度に似たような記事を作るのも何なので、セ…

無印良品 ステンレスユニットシェルフでキッチン周りの収納を整理した

無印良品の「ステンレスユニットシェルフ(ステンレス棚セット・ワイド・大)」を買いました。10数年前の新婚当初、取り敢えずという感じで揃えたキッチンの収納棚(電子レンジ&炊飯器台)。スライドテーブルと計量米びつが付いたタイプで当初はまあまあ便…

焼くだけでうまい、ヤオコーのオリジナル生ハンバーグが気に入って冷凍在庫してる

夏頃からハマってリピートしている食品スーパー「ヤオコー」の「オリジナル生ハンバーグ」。 どこのスーパーでも売ってるような、成形済で買ってきたものを家で焼くだけ(ソース、仕上げ等は購入者の自由)の生ハンバーグ。この手の生ハンバーグは過去いくつ…

高幡不動尊の五重塔がブルーライトアップ中、紅葉もそろそろ?

京王百草園のライトアップ(デジタル掛軸)を楽しんだ後、京王線でお隣の高幡不動駅に移動しました。 目的はこちら「らーめん専門店 小川」。来るのはちょっと久々。メニューが微妙に変わったような、価格はやはり値上げとなっています。こればかりは昨今は…

京王百草園 紅葉まつりの「デジタル掛軸」が強烈で面白かった

ゲーミング百草園を堪能しました!?日野市の「京王百草園」で紅葉のライトアップイベントが行われてることを知ったので見に行ってきました。 『百草園「紅葉まつり」デジタル掛軸』 会場:京王百草園(日野) 期間:2023年11月1日(水)~12月3日(日)(紅…

SUBARU XVのスタッドレスタイヤをPIRELLI アイスゼロアシンメトリコへ買い替え

4シーズン履いていたスバル XVのスタッドレスタイヤを買い替えました。前回スタッドレスタイヤを購入したのが2019年の10月。コロナ禍以降あまり走行距離も伸びていませんし、5シーズン目まで履こうかと思ってましたが、今年3月の車検前点検でスタッドレスタ…

トンボ図鑑を見ながら知らなかったトンボの名前を調べたり写真を見返したり… /『くらべてわかる トンボ』尾園暁 著

今週のお題「最近読んでるもの」少し前にトンボの写真図鑑を手に入れました。先日、境川上流を歩いた際によく見かけたトンボ。たくさん飛んでる赤トンボはアキアカネかな?ぐらいの認識で、中には種類の分からないトンボもいて、そういえばトンボについて全…

サロモン XA PRO 3D V9 GORE-TEXを購入、同V8のソール減るの早すぎでは…!?

サロモン(SALOMON)の「XA PRO 3D V9 GORE-TEX」を買いました。サロモンの「XA PRO 3D」シリーズは以前から愛用しているローカートのトレッキングシューズです。「クイックレース」という簡単に緩められる靴紐がとても便利で、以前にブログでも紹介していま…

秋の牛ノ寝通り、どこまでも続く鮮やかな紅葉トレイルを歩く

文化の日の11月3日、奥多摩(奥秩父山塊)の牛ノ寝通りを歩いてきました。快晴の空と静かな山の中、色鮮やかな紅葉の中をゆるゆると歩くことができる素晴らしいルートでした。 秋の「牛の寝通り」を歩いてみたい 朝の公共交通の混雑が凄かった…… 登るのは最…

久しぶりの谷保天満宮「おかがら火」と「うそ替え神事」

毎年11月3日は国立市の谷保天満宮にて「おかがら火(庭燎祭)」が執り行われます。 季節の祭事 | 交通安全発祥と学業の神 谷保天満宮 おかがら火(庭燎祭)(午後6時) 本社拝殿の前に高さ3メートルにも及ぶ2基のマキの山を積み、午後6時に一斉に点火します。 炎…