山とカメラ・山岳写真
趣味である登山と写真(カメラ)について。山で撮る写真、山岳写真、山で使っているレンズ交換式カメラ(一眼レフ/ミラーレスカメラ)やレンズのセレクト、負担の少ないカメラの携行方法、登山中の写真撮影について考えたり、様々なアクセサリを試して記事にしています。
カメラボディに直接USB充電できるようになって便利になった一方で、登山の際など限られたモバイルバッテリーの容量をスマートフォンなどの機器とどう分け合うか迷うことが増えました。 モバイルバッテリーで何を優先して充電する!?OM-D E-M1 Mark IIまでは…
パナソニックの超コンパクトな望遠ズームレンズ「LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」をしばらく使ってみたのでレビューをまとめてみました。 Panasonic LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. 外観&基本スペック確…
登山に携行するカメラ。「広角から望遠域まで納得画質&コンパクト」な課題を叶える新システムになるか? 山のカメラ、広角から望遠、なるべく高画質&軽量に GM1に超コンパクト望遠ズーム「LUMIX G VARIO 35-100mm」を合わせる 最新フォーカスが可能にした…
防寒テムレスのLLサイズを買いました。雪山で使うグローブですが、風の強い厳冬期の稜線や冷え込みの強い朝夕を除いて、日中の行動や写真撮影にはアウターに「防寒テムレス」とインナーにモンベル「メリノウール グローブ タッチ」の組み合わせをメインにし…
初代モデルから愛用しているパーゴワークス(PaaGo Works)のカメラバッグ「フォーカス(FOCUS)」が今年リニューアルされました。先日手に入れたので、まずはファーストインプレッションをお届けします。 PaaGo Works FOCUS L(2021年モデル) 最新型フォー…
先月発売されたしたiPhone 13 Proのカメラ性能、かなり素晴らしいようですね。新型iPhoneやPixelが出るたびに、もう一眼レフやミラーレスはいらない、スマホで十分!なんて話題もよく目にしますが(これは10年前のiPhone 4の頃から言われてる気もしますが)…
日曜日、東北三県(宮城・秋田・岩手)にまたがる栗駒山の紅葉を見に行って来ました。毎年、この時期になるとTwitterのタイムラインなどに美しい紅葉風景の写真が流れてきて、ずっと気になっていた栗駒山。「神の絨毯」とも形容されるその紅葉を一度見たいと…
SWFOTOのカメラクイックリリースクランプ CQC-01を買ってみました。最初に結論から。本製品を単独で使うならアリ、ピークデザインのキャプチャーと混用を考えてるなら注意が必要かも……? みたいな感じの感想が書いてある記事になります。 CAPTURE V3にそっく…
先週の平日、北八ヶ岳の北横岳に行ってきました。 PERGEAR 12mm F2少し前から「VILTROX AF 85 / 1.8 Ⅱ FE」「PERGEAR 12mm F2」という2つのレンズをレビュー用で使わせて貰っているのですが、せっかくの中望遠レンズでポートレートも撮っていなければ(そこ…
初冬の立山で過ごす2泊3日。初日の浄土山・龍王岳に続いて、2日目(11月15日)の日曜日は、昨年も登った立山主峰の雄山、そして立山最高峰の大汝山に登ってきました。 立山で過ごす2日目:雄山・大汝山登山へ 室堂平から一ノ越へ 一ノ越 立山主峰・雄山(300…
9月4連休の最終日。長野県の美ヶ原高原に行ってきました。雲の上に広がる標高2000mの広大な牧草地でのんびりと草を食む牛たち。高原の各所から日本アルプスや八ヶ岳といった周囲の山岳景観を望む素晴らしいハイキングエリアでした。 連休最終日なので早めに…
以前から気になってたLeofotoの三脚「LS-224C」を買ってみました。 今年の1月からカートに入っていた軽量カーボン三脚…… Leofoto レンジャーシリーズ LS-224C 付属雲台はLH25 Leofoto LS-224C+LH25の各部いろいろ 早く三脚を使える山や旅に行けますように …
オリンパスの防水コンパクトデジタルカメラ、Tough TG-5をTough TG-6に買い替えました。小型センサーのコンデジ需要はすっかり下火となってしまい、最近は画像処理に長けたスマートフォンのカメラに画質で負けてしまう時代ですが、それでもまだまだ魅力が多…
先日公開した「2019年の印象的な28枚」のトップに選んだエベレスト街道のヤク写真。この1枚を選ぶまでの撮影経緯や試行錯誤、最終的にセレクトした理由などについてまとめてみました。 日頃、私がどんなことを考えながらフィールドで写真を撮って、最終的に…
Twitterのタイムラインとnote界隈で流行っている(?)感じだったので、私もまとめてみました。夫婦揃ってのインフルエンザ罹患につき年内の登山はもう絶望的ですし……。今年は妻の仕事や生活パターンに変化もあり、夏山シーズンに入ってから土日を使った登山…
今年も11月の立山・室堂(室堂平)で過ごして来ました。今回の目的は季節を先取りした雪山登山でしたが、山には登らなくても雪の立山の写真撮影や観光、スノーハイキング等で訪れてみたい人もいると思いますので、いくつかチェックしておきたい点についてま…
以前から登山や旅行で愛用しているパーゴワークス(PaaGo WORKS)のカメラバッグ「フォーカス(FOCUS)」。今年、2019年に入って若干のマイナーチェンジがされていたようです。そろそろ使用中のフォーカスの買い換えを検討していたタイミングだったので先日…
エベレスト街道トレッキングのレポートを一通り書いたらまとめようと思ってた記事です。旅の直後より少し日を置いた方が冷静に振り返れるかなと思って……。エベレスト街道に必要な装備については先人達のレポートがネット上に溢れていて私も参考にしまくった…
久々にザックの中身エントリを書いてみました。今回は雪山編です。先日浅間山に行く前に準備してたパッキングの様子ですが、冬期の谷川岳や八ヶ岳、木曽駒ヶ岳あたりの雪山入門ルートで日帰り登山をする際も同様の装備が基本となっています。 尚、ここでまと…
オリンパスの防水タフカメラ「Tough TG-5」のオプションとして用意されているフィッシュアイ(魚眼)コンバーターレンズ「FCON-T01」を購入、昨年末から使い始めました。導入目的は山で使う広角レンズ等の撮影機材を軽量化させる際の選択肢として……。実際に…
2018年末現在、私OKPが趣味の登山で使っている一眼カメラを中心にしたカメラ機材と周辺アクセサリ、それらの携行方法について最新の情報をまとめました。(2021年2月追記)普段からこのブログを見てくれてる方にとっては既出の情報も多いと思いますが、「あ…
そろそろ冬山シーズンが近づいていますが、寒い環境で行動したり写真撮影を行う際に欠かせないのが手元の防寒アイテムである手袋(グローブ)です。真冬の湖や海で釣りをしていた頃から色々な手袋を使ってきましたが、現在私が冬の撮影や登山で使っている手…
普段、登山や旅行で使っているカメラ機材の重量を確認してみました。最近ちょっと登山装備の軽量化に興味があって…… といっても特別ウルトラライト(UL)とかではなく、岩稜帯のある山に行く際などテント泊の装備でもなるべく行動が楽になるパッキングをした…
OM-D E-M1 MarkIIにバッテリーグリップのHLD-9を装着した状態での収納が可能な、トップローディング型のカメラバッグ、マインドシフトギア(MindShiftGEAR)の「アウトバウンドホルスター20」を紹介します。 E-M1 Mark IIに縦グリップを付けたら手持ちのカメ…
丁度ひと月前に残雪期のテント泊装備についての記事を書いたのですが、今回は私が夏山シーズンの日帰り登山で使っているザックやその中身を紹介します。丁度先週末、八ヶ岳に行ってきたので前日の準備の際に写真を撮っておきました。登山装備は結構頻繁に入…
登山のお供として愛用している高倍率ズームは「M.ZUIKO PRO 12-100mm F4.0 IS PRO」が文句の付け所のないレンズなのですが、カメラ2台持ちかつ広角レンズをメインで使う場合、サブ機に付けて持っていくには少々重いなと感じることがあります…そこでもっと軽…
突然ですが、前回記事にした立山縦走(と2泊3日の雷鳥沢キャンプ場滞在)で使ったザックの中身を紹介します。左が私、右が妻のザック(下山直後)というのも、こちらのmomoさんの記事を見て、帰宅後の装備を片付ける前に私もやってみようかなと便乗した次第…
昨年末、メインとサブカメラのストラップをピークデザインの「スライドライト(SLIDE LITE)」と「リーシュ(LEASH)」に変更しました。SLIDE LITEについては以前紹介していますが、今回はLEASHについて取り上げることにします。 Peak Design / LEASH L-AS-3…
愛用のE-M1 Mark IIで使うバッテリーグリップ(縦グリップ)を買ってみました。 ミラーレスカメラにしては結構撮れるけど、氷点下では若干不安なE-M1 Mark IIの電池持ち 「OLYMPUS/パワーバッテリーホルダーHLD-9」を購入 初代E-M1用のグリップHLD-7とHLD-9…
週末は久しぶり(2年振り)にスキーを楽しんできました。といってもお馴染みの八ヶ岳の近くなんですけど(長野県南佐久郡あたり)、雪山登山ができるエリアなら当然スキーだってできるのですよね。手袋が青かったり黒かったりするのは色々試してるので…スキ…