2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ジップロックコンテナーが便利なので、いつの間に結構増えてしまいました。以前から冷凍ご飯の容器として愛用していたジップロックコンテナー(「ジップロックコンテナ」でなく「ジップロックコンテナー」が正式表記みたい)。電子レンジでの加熱ムラもなく…
そうえいば結構長らく出番のないANKERのソーラーチャージャーについて。 Anker PowerPort SolarとPowerPort Solar Liteを持ってます3年前にネパールにトレッキングに行く際に購入。エベレスト街道は途中約1週間ほど電源の取れなくなるエリアがあって(ロッジ…
普段の散歩靴に愛用してるサロモンのXA PRO 3D GORE-TEX。2020年8月から2年履いて、ソールがかなりすり減ってきたので先日同じシリーズの「XA PRO 3D V8 GORE-TEX」を買いました。今年1月に書いた記事で取り上げたSALOMONのトレランシューズXA PRO 3D GORE-T…
近所の多摩川などで釣りをしている際に携行するアイテムで、主に釣り道具の周辺を中心に(釣具も少しだけ)最近買ってみて良かった感じのもの。 釣り竿 毛鉤(フライ)用のフロータントスプレー ダイソーアイテムが色々と使える 釣り用活かしバケツ&飼育容…
相変わらず多摩川でオイカワを釣ってます。今回はテンカラ以外のお手軽釣りについて紹介。 テンカラの反応が悪い時間でも簡単に釣れる方法を考える 3〜4本針のオランダ仕掛けを作る ユニノット、電車結び、8の字結びは覚える 上下にシモリ玉とガン玉で根掛り…
みんな大好き崎陽軒の「シウマイ弁当」。おかずの「鮪の漬け焼」が原材料不足により8/17〜8/23までの1週間ほど「鮭の塩焼き」に変更されることになったそう。「鮪の漬け焼」はなんならシウマイ弁当内で一番好きなおかずなので、一報を耳にした際は少々驚きま…
登山や旅行に限らず、普段からカバンなどに携行している無印良品の折りたたみ歯ブラシ。会社員時代から食後の歯磨き用に愛用していたもので、定期的に買い替え、買い足しをしていたので、しばらく使っていなかったカバンから発掘されたり、旅行や登山の際に…
先月購入したパナソニックのミラーレス一眼、LUMIX DC-GF10についてもう少し所感など。 マイクロフォーサーズ機現役最軽量モデル? もう日常的に大きいカメラを持ち歩きたくない GM1比ならかなり進化してる今どきの安定カメラ:AF、高感度など 頼もしいサブ…
今月から都内のセブン-イレブンで先行発売されているヤッホーブルーイングの「正気のサタン」。 Alc.0.7%"醸造系クラフトドリンク"「正気のサタン」新発売 | 株式会社ヤッホーブルーイング コーポレートサイト 株式会社ヤッホーブルーイングは、新製品「正気…
ピークデザインのアンカーシステムと互換性のあるパラコード編みのリストストラップを買ってみました。1,000円ちょいと格安な割にはまあまあいい感じでした。Peak Design(ピークデザイン)のリストストラップ「CUFF(カフ)」。以前から愛用してる旧モデル…
最近気に入ってよく通っている府中駅の四川中華料理店「陳麻婆豆腐 小吃館」。 ぷらりと京王府中にオープンしていた「陳麻婆豆腐 小吃館」 ディナーセットがお得で美味しい! ちょい呑み3杯1,000円が2人でシェアできる謎ルール ランチもディナーと同じセット…
テンカラ釣りを始めてみました。渓流ではなく近所の多摩川でオイカワを釣ってます。 テンカラ釣りとは? 気になっていたテンカラ竿を手に入れた 何もわからないところから手探りで進むのが面白い 最初は見事にボウズ、1匹釣って見えてきたもの オイカワテン…
発売日(7月28日)の前日になって、思い立ってポチったGoogleのスマートフォンPixel 6a。 当初8/24〜9/6頃の到着予定だったのですが、たまに注文情報を確認すると少しずつ予定日が前倒しとなり、前日に突然の発送通知があり昨日我が家に届きました。思いの外…
先月の中頃から多摩川でオイカワ釣りを楽しんでいます。昨年の初夏ごろから久しぶりに釣りをするようになり(丁度↓の寄稿記事を書いたりもしていて)、多摩川でルアーを投げてはナマズや近年急激に数を増やしているスモールマウスバスを釣って楽しんでいまし…
テント泊やキャンプの際、もう少し荷物を増やしたいけどバックパックは大型化したくない、みたいな際に使えるかもしれないカメクラ技(?)。登山の際は必要な荷物全てをパッキングできるサイズのバックパックを選ぶことが基本ですが、大して登山要素がない…
外出時に飲み物を携行するための保温ボトル(保冷ボトル)を買ってみました。毎日暑い日が続きますが、熱中症対策のためにも外出の際は飲料の携行が欠かせません。 以前からバードウォッチングや釣り、撮影の際にはペットボトルのホルダーを使ったり、麦茶を…
富山のご当地ラーメン「富山ブラック」が定期的に食べたくなるので、生ラーメンタイプやインスタントラーメンの富山ブラックを3種類ほど食べてみました。 ホタルイカの沖漬けも美味しくいただきました6月に立山に行った際、ホテル立山のお土産売り場で売られ…
【最終更新:2022年8月1日 10:50】数ヶ月前にも記事にしましたが、Flickr Proの値上がりが止まらないこと、Flickrのサービス自体も何ら改善が見られないこともあり有料会員の退会を決意。ブログ記事に貼っている写真をFlickrから削除しながら、はてなフォト…