I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ロープウェイ YOKOHAMA AIR CABIN から横浜みなとみらいの夜景を眺めた

先週のCP+の帰りに「YOKOHAMA AIR CABIN」に乗りました。YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)は桜木町駅前と横浜ワールドポーターズ(運河パーク)を結ぶ都市型循環式ロープウェイ(都市索道)。開業からまだ1年ぐらいかと思ってましたが、2021年4月…

4年ぶりにリアル開催されたCP+2023 会場レポート

2月23日(祝)から26日(日)まで横浜みなとみらいのパシフィコ横浜にて開催中の「CP+2023」。2020年2月、新型コロナの世界的な流行が日本国内に到達し、開催直前になって中止となってしまった国内最大のカメラと映像機器の展示会。それから3年間のオンライ…

看板やメニューの記録写真は少し広めに撮って後で補正してる、こともある

観光地や史跡の説明看板、掲示板の掲示物、飲食店のメニュー等々の記録写真のブログでの扱いについて。 看板、メニュー、地図などの記録写真について ブログ掲載時に歪みを補正してることも多い クリアケースやコートされたメニューは反射しがち 補正するか…

飲食店でお盆に並んだ料理の俯瞰写真を撮るのが難しい話

このブログでもよく飲食店等のレポートをしますが、毎度難しいと思っているのがお盆に並んだ料理の写真。 料理の写真は着席したまま素早く撮りたい お盆の定食は「枠」の存在が厄介!? お盆の歪みは後で補正してしまえ! 直線が目立つ器やランチョンマット…

小田原早川、めし家 やまやの自販機で売ってるの「鯵コロッケ」が美味すぎる

小田原の早川漁港で買ったアジコロッケを家で食べました。うますぎです。1月に小田原 早川の「めし家 やまや」でランチを食べた際に妻が頼んだ「アジコロッケ」。丁度目の前で作っているところを見ていましたが、マッシュポテトのタネに鯵の半身と大葉を重ね…

湯河原温泉 オーベルジュ湯楽に泊まりトリュフご飯の食べられるシェフ特選コースを味わう

先月、三島に行ったばかりですが再び伊豆半島(の付け根あたり)へ、今回は湯河原に行ってきました。目的は湯河原温泉の温泉宿「オーベルジュ湯楽」です。宿到着までの前置きが結構長いので、興味がなければ目次から適当に飛んでください。 全国旅行支援を利…

ヤオコーで売ってる武蔵野フーズの武蔵野うどんで家武蔵野うどんが捗る、つゆ付きもある

先日ヤオコーで買い物をしてる際に冷凍コーナーで気になる商品を見つけました。埼玉県朝霞市の企業、武蔵野フーズによる「武蔵野うどん」。3玉入りの冷凍うどんで228円(税抜)でした。 「武蔵野うどん」は東京の多摩地区や埼玉西部の武蔵野台地で食べられて…

2023.2.10 東京降雪:府中郷土の森博物館と多摩川、雪と梅と鳥

2023年2月10日(金)、関東の広い範囲で朝から雪模様となりました。 東京で雪といえば多摩動物園ですが(?)昨年の降雪の際にも行ってます。せっかくなら東京の雪でまだ見たことがない場所…… と考えて、そういえば最も身近な府中市郷土の森博物館にまだ行っ…

東京に雪予報、どんな雪景色を見て過ごそう?

既に日付が代わってますが本日2月10日(金)、朝から昼に掛けて関東の広い範囲に雪の予報が出ています。昼頃に掛けて平野部の東京でも積雪の可能性もあるそうなので(現時点では5cm以上の降雪確率は低いようですが)、外出の際は防寒や滑りにくい靴など雪に…

『施工がわかるイラスト土木入門』は土木素人でも楽しく読める大人の絵本

先日、ツイッターのタイムラインで面白そうな書籍を見かけて即購入しました。一般社団法人 日本建設業連合会による『施工がわかるイラスト土木入門』(彰国社)。施工がわかるイラスト土木入門彰国社Amazon土木構造物の施工の流れを、準備から完成までイラス…

大國魂神社 節分祭 2023:3年ぶりに府中で開催された豆まき式を見る

府中の大國魂神社にて2020年以来、3年ぶりに節分祭の豆まき式きが開催されました。少し前に府中駅前に掲示されていた節分祭の告知。豆まき式は1日3回。2年続けてコロナ禍の影響で中心となっていた大國魂神社の節分祭。前回の開催は2020年、クルーズ船ダイヤ…

YAMAPプレミアムを解約しました

登山地図アプリYAMAPの有料会員「YAMAPプレミアム」を解約しました。自分がYAMAPを使っているのは、カシオのスマートウォッチSmart Outdoor Watch WSDシリーズ(PROTREK Smart)との連携が主な目的で、スマートフォンの登山地図アプリは「山と高原地図ホーダ…

パナソニック LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. でマイクロフォーサーズ最軽量システム

レンズ込み255gのマイクロフォーサーズ最軽量!?なカメラを作ってみました。LUMIX DC-GF10とLUMIX G 20mm / F1.7 II ASPH.の組み合わせがとても良い感じで「やはり40mm相当は使いやすい、RICOH GR IIIxが人気なのもわかる!」なんて思ってたのですが、せっ…