I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

LUMIX Gシリーズ、マイクロフォーサーズの小型機、入門機がなくなってしまうと困るなぁ…

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

なにやらLUMIX S9の発売が決まってからパナソニク周辺が賑やか、というか炎上気味。製品の仕様については様々な意見もあるとして(自分もS9は一瞬欲しいなと思った機種なので、指摘されてることも分かる)、製品サイト作例の件は思いの外に大事となり公式が謝罪を出すまでとなりました。

LUMIX製品サイトに関するお詫びと修正実施のお知らせ | デジタルカメラ(ルミックス) | Panasonic

何があったか知らないって方は、このあたりに詳しくまとまってます。

LUMIXのカメラはマイクロフォーサーズのGシリーズを以前から使ってますが、個人的にブランド愛や思い入れがある訳でもないので(便利な道具として愛用してる)、「何をやってるんだか……」とやや冷めた感想。
サイトでの作例問題については、かなり思い切った改革を発表しましたが、せっかくならカメラ界隈では何かと評判の悪いLUMIXの修理、CS周辺の問題も(幸運にも私自身はまだ遭遇したことはないですが)、今回の件を機に少しは改善されると嬉しいかな。広告やマーケティングとは別の部門だし、あまり期待はできないけど。

さて、昨日から一部で物議を醸しているこちらの記事。

コールドシューを「冷たい靴」と直訳した表現は初めて見ますし、LED照明があればストロボ不要とはなかなか面白いご意見だと思いますが、話題になっているのは事業部長とマーケティングの担当者のコメント。
LUMIX S9をフルサイズにしたのはカメラのリテラシーが低い人にはm4/3は使いこなしが難しいから - デジカメinfo
言わんとすることは分からないでもないけど、さすがに言い方が下手くそだよね、とは自分も思いました。
少なくとも既存ユーザー、潜在ユーザーに聞かせて得する表現ではないかな。炎上の直後だけになんともタイミングが悪いというか(インタビュー時期は分かりませんが、広報チェックなしで出てる記事なのかな)、LUMIX製品を作っている同社の開発者たちはどう感じているのでしょうね。

それともかくとしても、上のデジカメinfoでも触れられていますが、本当に今後のLUMIX Gシリーズはハイアマ、プロ向けの製品中心にシフトして行くのでしょうか。これまで入門者向けのマイクロフォーサーズ製品を数多く作り、初心者層にアプローチを掛けてきた路線はフェードアウトしてしまうのか。

ここ最近のLUMIX Gシリーズといえば最新機はスチルフラッグシップのDC-G9M2(2023/10発売)と、DC-G100のマイナーチェンジ版であるDC-G100D(2023/12発売)。
G100系は動画ユーザーをメインに、初心者層も意識したコンパクト機なので完全に入門機路線がなくなった訳ではないものの、中級小型機の本命であるDC-GX7MK3(2018/2発売)や入門小型機のDC-GF10(2019/6発売)は既にディスコンとなり、後継機の噂も長らくありません。DC-G99Dはマイナーチェンジして残っていますが、GX7系の後継を出さないまま、G99系を続けるというのも少々考えにくいかも。

公式サイトにはかろうじてGX7MK3は掲載されているもののGF10は完全に消え、2009年のGF1(GFシリーズで一番かっこよかった!)以来続くEVFなしの小型スチル機はサイト上から姿を消しました。

Gシリーズ 一眼カメラ | 商品一覧 | LUMIX(ルミックス) ミラーレス一眼カメラ・デジタルカメラ | Panasonic

製品一覧が全体的に黒く入門機の雰囲気が薄い

私自身は長らくOLYMPUS、OM SYSTEMSのカメラをメインに使いながら、同時にGX7MK2やGX7MK3、GM1やGF10といったLUMIXの小型機を愛用しています。OLYMPUS、OMの小型機も使ったことはりますが、このクラスはLUMIXの方が魅力的な製品が多い。現在も日常の出番はOMよりGF10の方が中心です。

OMには高性能で堅牢性の高いPROズームレンズ。一方のLUMIXは小型ボディと小型単焦点という組み合わせで、バランスのよいシステムが作れていると思っていたので、その一方が小型機路線をやめてしまうとなんとも寂しい。せめてG100系は残して欲しいですが、GMやGFに比べるとまあまあ大きいんですよね。

OM SYSTEMSにしてもやはり入門機のラインは整理してる雰囲気がありますし、PEN E-P7の後継機もいつになることやら。手元のGF10が使えているうちはいいですが、持ち出す機会が多いだけに壊れたらどうしたものかなぁ(週末のビールフェスでも絶対壊れたと思うレベルで落下させたりしてるし)。