最近、近所のスーパーで「北海道フェア」的な売り出しによく遭遇します(サンプル数3)。
大好きなサッポロクラシックが地元で買えるのは大変嬉しいのですが、そんな道産品フェアで先日見かけて買ったのがこれ。西山ラーメン(西山製麺)の袋麺「熟成乾燥ラーメン」です。
西山製麺は北海道札幌にある製麺所で、所謂札幌ラーメンを代表する製麺所としてお馴染み。
西山製麺株式会社 - 麺を造り始めて60年。サッポロ西山ラーメン
私にとって西山製麺といえば六本木「天鳳」のラーメン。コシのある縮れ太麺(が西山製麺の主力かは知らないのですが……)のラーメンとはかれこれ20年以上の付き合いになりますし、今まで北海道で食べた美味しいラーメン屋のいくつかも、西山製麺の麺を使っているのを確認しています。
スーパー等で生ラーメンを売っているのはよく見かけるのですが(汁なし担々麺用に買ったりもします)、賞味危険や食べたいタイミングなどもあって、そこまで頻繁に買うこともありません。
乾麺のインスタントラーメンでは、さすがにあの独特の麺は再現できないだろう…… とは思いつつも、気になって味噌2袋と醤油1袋を買ってみました。麺はこの通りの乾麺ですが、指定された茹で時間はなんと7分。普通のインスタントラーメンの倍以上の時間です。


茹でていると徐々に太麺に戻って行く。
そして実際に7分掛けて戻した麺がこれ。乾麺からは想像できない見事な縮れ太麺。生ラーメンと遜色ない…… は言い過ぎかもしれませんが、知らずに食べたらまさか乾麺だとは思わないかも。
早速食べてみるとコシもしっかりあって、なんなら7分丁度では固茹でぐらいのコシの強さ(私好み)。しかも味噌ラーメンのスープがこれまた美味い!(少し濃いめに作りました)。袋麺のインスタントラーメンで、ここまで本格的なラーメンがあるのですねー。
先程も名前を上げた六本木天鳳の味噌ラーメンが私にとっての「美味しい味噌ラーメン」の基準なのですが、系統としてもそちら寄りで(天鳳独特の豚骨スープ感とは違うものの)かなりの好みの味。
以前紹介した、セブンイレブンの冷凍味噌ラーメンと比べても甲乙つけがたい美味しさだと思いますが、セブンのラーメンは冷凍麺であるせいか麺が柔らかくなってしまうこともあって、麺だけなら確実にこちらが美味い(セブンのスープ+この乾麺で食べてみたくなる!?)。
後日、同じ熟成乾燥ラーメンの醤油ラーメンも作ってみました。こちらも美味しいですが(麺は同じもの)、やはり味噌ラーメンの方が私好みですね。
妻もこの味噌ラーメンはかなり気に入ったようで、「これはリピートしないと!」と数日後に買いに行ったのですが、一時的なフェアだったらしく週末を挟んだら完売してしまったようです。残念。
そんな地元スーパーの北海道フェアですが、サッポロクラシックだけでなく、同じサッポロビールの「奇跡の麦 きたのほし」だったり、西山ラーメンの後には「やきそば弁当」が並んでいたりと、とても嬉しいものの、やはり次行った際には完売していて気に入ってもリピートできないのが寂しい。



久々に地元スーパーで出会えた「やきそば弁当」(旨塩もうまい)。カップ焼きそばとして普通に美味しいので、普通に流通してくれると嬉しいのですよね。



いやあ、当たり前にこれらが買える北海道民が羨ましい…… というか早く北海道に行ける日常が戻ってきて欲しいですね。
さて、西山ラーメンの熟成乾燥ラーメンですが、Amazonや楽天等でも買うことができるようですが1回あたりの注文個数や送料を考えると、西山製麺の公式オンラインショップを利用するのが一番良さそう。ということで、今回買わなかった「塩ラーメン」を含めて少しまとまった量を注文してみました。
https://www.ramen.jp/shop/%E7%86%9F%E6%88%90%E4%B9%BE%E7%87%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%EF%BC%88%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E4%BF%9D%E7%AE%A1%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%EF%BC%89/item424/
ちなみにAmazonの6食セットですが、公式ストアでも1385円+送料1070円なので適正価格(6/11時点で2323円)のようです。送料含めると1食400円弱と袋麺としてはかなり割高になってしまいますが、北海道応援の気持ちと後は普通に美味しいので良かったらお試しくださいませ。

西山製麺 札幌発 熟成乾燥 西山ラーメン 6食セット ( 味噌 しょう油 塩 )
- メディア: 食品&飲料
追記:届きました。やっぱり美味しい!


