妻がユニクロで貰ってきたBRUNOの蓋付きタンブラー(一時期配布していたみたい)。日常用の飲料ボトルに丁度良さそうなサイズだったので、使ってみたところなかなかいい感じでした。
この時期、アウトドア活動に限らず、日常の外出や散歩に欠かせない飲み物を携行するための保冷ボトル(保温ボトル)。外でペットボトルの飲料を買っても良いですが、購入直後はよくても持ち歩いているうちにすぐにぬるくなってしまいますし、氷を入れて冷たい飲み物がいつでも飲めるのが嬉しいのです。
ユニクロで配っていたのはパッキン一体型で持ち手付きの蓋があるステンレスタンブラー。BRUNOサイトを見る限り同様の製品は見当たりませんでした。
内容量は360ml。もう少し入りそうですが内側のラインより1cm下までが使える容量。それ以上入れると蓋が閉まらず、傾けると中身がこぼれるので注意(さらに蓋が固くなってしまい開けにくくなります)。
今まで保温・保冷ボトルは色々と使ってきましたが、日常的に使うものに関しては(職場でカップ麺を作る用途などでなければ)そこまで保冷(保温)性能にはこだわらなくても良いと考えています。
例えば寒い時期の登山の際には欠かせない、サーモスの山専用ボトル(左はモンベルのアルパイン サーモボトル)。6時間以上経ってもカップ麺を作れる温度がキープされるなど、保温・保冷性能は抜群ですが、コップ代わりの蓋とさらに内栓のある構造は普段遣いにはあまり向いてません。
ワンタッチで蓋が開けられて直接飲めるのあ便利なサーモスのケータイマグ。色やサイズも豊富で普段遣いに愛用してる人も多いと思いますが、通勤カバンなどに入れるなら良いのですが、小さなショルダーバッグ程度で買い物に出かける自分にはバッグの隙間がないときなどちょっと持て余してしまう。
ちなみにサーモスは塗装の弱さを気にする人も多いようですが、自分はそこまでボロボロになったこともなく(底は普通に剥げてくる)あまり気にしていませんでした。
そんなこともあって去年普段用の保冷ボトルとして買ったのが、持ち手付きのボトル(キャプテンスタッグの「モンテ ハンガーボトル 480」)。容量480mlとペットボトルぐらいの丁度いいサイズで、買い物や近所の散歩、多摩川に釣りに行く際はいつもこれを使っていました。
一方、今回のBRUNOのタンブラーはさらに小さいサイズ、内容量となってますが、1〜2時間程度の外出、買い物ついでの散歩ぐらいならばこれでも十分。あくまで自分の感覚ですが、平地の移動で1万歩以下の行動なら暑い日でもギリギリ足りそう。
口が広いので蓋を開けるたびに外気に広く触れるので、氷が溶けるのも早いですが数時間なら最後まで氷が残っています。逆にハンガーボトル 480は口が細いので、製氷機の氷を入れるのがやや面倒だったんですよね。
蓋はパッキン一体型、本体はタンブラー形状なので使用後に洗うのも楽ですし、480mlも必要ない買い物や近所の散歩程度なら今後はこれを使おうと思います。
そしてやはり蓋に持ち手があること。ショルダーバッグのストラップに引っ掛けるなど(スムーズに着脱したいならカラビナを使っても良いでしょう)、水筒を入れる余裕のないバッグを使う際には持ち手の存在が必須です。去年のハンガーボトル 480の際にもほとんど同じようなことを書いていましたが、自分にとって普段使いの保冷ボトルはこれが重要なのです。
ちなみにサーモス等の保温ボトルやペットボトルを、手提げや斜めがけできるようにするホルダーがあるみたい。ケータイマグの方が中身は飲みやすいですし、これはこれで結構アリかも……と思ってしまいました。
おまけ:外出時に買ったペットボトル、大きい鞄を使っているならいいのですが、財布やカメラ程度しか入らないショルダーバッグやサコッシュ派の人は、この手のペットボトルホルダーがあると便利です。
Amazon等で数個セットで売っているので、よく使うショルダーバッグには全て付けています。カラビナタイプはブラブラしてしまうので、短めのベルトの方が自分は使いやすいと思います。
あるいはバックパック派ならば、ショルダーハーネスに付けるボトルホルダーも取り出しやすくて便利。サイズ調整できるものを使えばそこそこ大きな保温・保冷ボトルの装着も可能です。登山の際にはこのボトルホルダーで650mlサイズのナルゲンOTFボトルまで使っています。
ということで貰い物のユニクロ✕BRUNOタンブラーが結構使えたという感想なのですが、同じモデルの販売はありません。象印のステンレスキャリータンブラーが割と近いと思われますが、自分も敢えて買うなら雑貨ブランド(恐らく自社製造はしてなさそう?)よりも魔法瓶メーカーを選ぶと思います。
SX-JA型|ステンレスキャリータンブラー/ハンドル/マイボトル|商品情報|象印