すっかり都心方面に出なくなってしまい久しいのですが、せっかく用事があったので気になっていた写真展を3箇所ほどまとめて回ってきました。
FUJIFILM SQUARE(フジフイルムスクエア)
まずは写真展目当て…… という訳ではないのですが、久々に六本木方面に足を運んだので東京ミッドタウンのフジフイルムスクエアへ。以前は近くに勤めていたのでここで開催される写真展はランチついでに殆ど見ることができたのですが、なかなか贅沢な環境だったのですね。


現在開催されている、2つの写真展を見てきました。
MPG写真展2021「バイクのある風景」
- 開催期間:2021年9月3日~9月9日
MPG写真展2021「バイクのある風景」 | 写真展・ フジフイルム スクエア(FUJIFILM SQUARE)
オートバイのある風景というちょっと面白いテーマの写真展。なかなか旅に出られない日々が続きますが、こんんな写真を見ていると私もたまには車で遠くに掛けてみたくなります。Twitterでよく写真を見かける方の写真も展示されていたと思います。


日本航空写真家協会写真展「21st SKY GRAFFITI」
- 開催期間:2021年9月3日~9月9日
日本航空写真家協会写真展「21st SKY GRAFFITI」 | 写真展・ フジフイルム スクエア(FUJIFILM SQUARE)
プロの航空写真家の集団による展示ということで、普通の人ではまず撮ることができない条件での撮影など、見応えのある写真が集まっていました。一般公募の写真の展示もあり、こちらも良かったです。




その他
- 『XFP写真展「感じて 魅せる色-XF Stories」』
- 『第14回 山中湖フォトグランプリ写真展』
- 『大竹省二「カラー写真が夢見た時代 COLOR DREAMS」』
といった展示も行われていたので併せて見てきました。



そういえば以前は、新製品が登場したらすぐに触ることができたショールームは、全て製品がケース内に入ってしまいました(お願いすれば触らせて貰えるかも)。こんな時期だから仕方ないものの、メーカショールームで気軽にタッチ&トライできないのは寂しいものです。
六本木から日比谷線で銀座へ。


写真家 清田大介 個展『-Dark Beauty-』/富士フォトギャラリー
- 開催期間:2021年9月3日~9月9日
写真家 清田大介 個展『-Dark Beauty-』 富士フォトギャラリー銀座にて2021年9月3日~9月9日開催 展示開催後は1年間VRにてオンライン展示も!|DreamPixelsのプレスリリース
以前、友人の写真展を見に行った際に共同展示をしていた写真家 清田大介さんのソロ個展。独特の耽美な世界観の写真を撮る方で、国際的なフォトコンテストをいくつも受賞しています。
モデル、衣装、メイク、背景、ライティングまで徹底的に拘って作り上げられたアーティスティックな写真世界に圧倒されました。会期終了後にはオンライン展示もあるそうです




続いて、京橋駅より銀座線で上野へ。
日本山岳写真協会写真展 2021「山・われらをめぐる世界」/東京都美術館
- 開催期間:2021年8月31日~9月9日
迫力の山岳写真を堪能できる 日本山岳写真協会写真展「2021 – 山・われらをめぐる世界」 | CAPA CAMERA WEB
山仲間の写真が一般公募の受賞作として展示されてるということで、上野の東京都美術館で開催されている日本山岳写真協会の写真展を見てきました。



会員の写真は251点と、広い展示スペースにかなりの量です。国内の山から海外まで各季節、各エリアの山岳写真が取り揃えられていて、長らく山に行けてない自分は懐かしかったり羨ましかったり、なんだか複雑な気持ちも少々……。公募写真も見応えがあって、Twitter等で繋がりのある実力派の人達がしっかり受賞していて(おめでとうございます)、会員展示とはテイストの違う写真も多く楽しめました。
久々に出た都心エリア、日中の電車などは空いていましたがそれは以前からですし、銀座などは買い物を楽しむ人も多く、ランチタイムの飲食店も以前同様に賑わっている様子が見られました。帰宅時間の新宿などはかなり人流も多く、かなり以前を思わせる光景が戻っていたことに驚きました。