建国記念日は我が家にとっては結婚記念日的なやつでして、つまりは美味しいものを食べる日です。ということで久々の聖せき亭でございます。昨年は近所のイタリアンでしたが、今回は久々に聖蹟桜ヶ丘の聖せき亭に行ってみましょうと。先月行ったうかい亭がフレンチテイストの鉄板焼きなのに対して、こちらはストレートに鉄板焼きを楽しめるお店ですね。ランチでしたらお値段も比較的リーズナブルです。
予約時にホームページにてリニューアルしたことは見ていましたが、当日行くまでお店の場所まで変わってることには気づいていませんでした(笑)
場所は駅ビル聖蹟桜ヶ丘SCのC館2階からB館8階へと移動。所謂、レストラン街のフロアに入る形になっていますが、以前よりも落ち着いて開放感のある店舗になりました。
本日のお肉。これを見て何が分かる訳でもありませんが…(笑) 我々が頂いたのは漢方和牛のロース&ヒレ。つまり「1409606978」と「1393063117」です…って何?
さて、まずはスパークリングで乾杯。こちらはお料理の回転が早いので、ドリンクで2杯目ってなることがあまりありませんね。
まずはサラダから。
スープは冬らしくカブのポタージュでした。優しい味で美味しいです。
早速メインがやってきました。本日のお肉と魚介。魚はイトヨリダイでした。そういえば前回もイトヨリだったような…。
焼きます。この調理を見ているのも鉄板焼き屋さんのお楽しみ。
もう間違いなく美味しいです。レア気味に焼き上がったホタテがふわふわ!
続いてお肉。こちらは私のロース。
手前が奥さんのヒレ。
2種類の塩と胡椒、醤油ベースのソースなどで頂きます。
焼き上がり! 適度な柔らかさと噛みしめると肉の旨みが広がるロース(サーロイン)ステーキ。奥さんのヒレも1キレ頂きましたがこちらは融けるような柔らかさ。
成田もやしの鉄板焼き。和牛の脂回りを焼いたものが和えられています。
このタイミングでご飯と味噌汁なども出てきます。それなりにお腹を減らせてのランチでしたが、めっちゃ満腹になりました。
食後のデザートはガトーショコラと、お店からのサービスでシャーベットを頂きました。記念日的なアレで利用すると、こんなサービスがあったりします。以前は、チョコペンで文字が書いてあってちょっと恥ずかしかったですが、これぐらいだと楽しいですし有り難いですね。
絵は、ちょっとギリギリな感じのやつ。
だ、大丈夫…。
ごちそうさまでした。