久々に豚の角煮を作りました。夕方から仕込み始めて、下茹で2時間と本茹で3時間ほど。どちらもシャトルシェフを使えば火元の番はいりません。
しかし、この日は小アジが安かったのでアジフライを作ることに決めていたので、1日目は副菜として大人しく登場です。角煮は翌日の方が味がしみ込んでさらに美味しくなるかなーと。
アジフライは裁き方が下手くそで仕上がりが酷いけど、味は美味しかったのでセーフ。そこそこ綺麗におろせた2枚は奥さん用として別にキープしたのです。ええ、言い訳ですけどね。
小アジだけではやや足りないかも?ということで、角煮を作っておいて丁度良かった。
翌日は角煮が主菜に… なんですけど、副菜として冷凍庫に1匹だけ残っていたさんまの開きを半分ずつ頂いたので、ぱっと見は魚が主菜に見えますがあくまでメインは角煮です。
やっぱり、角煮は美味しいですねえ。お肉もほろほろにできましたし、一緒に煮込んだ卵も美味い。
ということで2日連続で主菜と副菜に魚と肉が並びましたが、たまにはこういう動物性タンパク質たっぷりの食事もいいものです。
そしてスタミナを溜め込んだら消費しないといけませんね、ということで明後日から夏山シーズンラストの富士登山に行ってまいります。
サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ 1.6L オフホワイト KBF-1600 OWH
- 出版社/メーカー: サーモス(THERMOS)
- 発売日: 2013/08/21
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る