明日1月22日の月曜日は昼頃から首都圏でも雪が降り始め、東京地方も夕方から夜にかけて大雪の恐れという天気予報が出ています。
今から4年前、2014年の2月に首都圏に降った大雪にも近い気象条件だという予報もあるようです。最近は一昨年の11月に早い初雪があったぐらいで、そこまでの雪に見舞われた記憶が薄れつつある少ない東京ですが、4年前の様子を当時の写真で振り返ってみました。
平成26年豪雪 - Wikipedia
2014年2月8日(土)
この年の最初の大雪は、週末に入った土曜日の明け方からだったようです。午前中は自宅で過ごしていた我が家ですが、午後になって雪の中散歩に出掛けることにしたようです。
というのもこの年の1月から低山での雪山ハイキングを初めていたらしく(最初は奥多摩の三頭山から。この年はかなりの積雪が奥多摩にもありました)、買ったばかりのハードシェルや防寒着を試したかったのかな…?
と思ったのですが、どうやら別の(釣り用の防水パーカー)を着て出掛けたようです。
まず向かったのは東京競馬場。当然、競馬は降雪の影響で中止となっていましたが、パークウィンズは開催されていたので場内に入場することができました。
日中の降雪、かなりの勢いだったことが分かるかと思います。
スクリーンに映し出されている晴れのレースは北九州・小倉競馬場のものでしょうか。小倉は曇り、京都は雨、そして東京はご覧の通り…(笑)
パドック側もこの通り。この時点で10〜15cm位の雪が積もっているのが分かります。
多摩川の河川敷では犬を2頭散歩させる飼い主さんの姿が。さすが雪好きのわんこ、かなりハイテンションでしたね。
あてのない雪の散歩はそのまま是政橋を渡り、多摩市側まで行ってしまいました。歩道を歩いているのは妻です。
「ぜんぶ雪のせいだ。」こんなJR SKI SKIのキャッチフレーズがシャレになってないと皮肉交じりにバズっていましたっけ。
雪国か。
自宅に戻ってきたら玄関前の吹きだまりが凄いことになっていました。
翌日以降、駐車場の雪かき大変だったなぁ…。雪国の人には笑われてしまうかもしれませんが、ほんと東京民(元神奈川民)は雪の耐性低いんです。
雪掻きの道具は雪山用のショベルぐらいしかありませんが、まあ頑張ります。

ブラックダイヤモンド(BlackDiamond) ディプロイ3 bd43011
- メディア: スポーツ用品
当時のカメラは初代E-M1とフォーサーズの12-60mレンズ。こんな扱いを受けていたカメラですが、今も元気で雪山のお供です。
2014年2月11日(祝)
この日から3日後、建国記念の日(2月11日)。雪の積もった高尾山に行ってきました。結婚記念日だったんですけどね(笑) ちなみに今年の結婚記念日も雪山(?)の予定。
稲荷山から登って、帰りは4号路って感じですね。


2014年2月14日(金)
さらに数日後の2月14日にも再度、東京を雪が襲いました。今度は平日金曜日夕方からの降雪でしたが(これも不幸中の幸いか)、会社に念のためショートゲイターを持っていったのを覚えています(笑) 持ってて良かったゴアテックスの靴と登山装備。
ローカットの靴に合わせるならトレラン用のショートゲイターもいいかもなぁ。
![[モンベル] トレッキングシューズ メンズ 1129331 DKNV 26.0(26cm) [モンベル] トレッキングシューズ メンズ 1129331 DKNV 26.0(26cm)](https://m.media-amazon.com/images/I/41q618IrzQL.jpg)
[モンベル] トレッキングシューズ メンズ 1129331 DKNV 26.0(26cm)
- メディア: ウェア&シューズ
ちなみに今はコロンビアのスノーブーツを履いています。軽くて保温性も十分(冬の知床でも平気だった)だし、なによりコスパ抜群。冬の間は普段履きにしている位ですが、明日積もるぐらいに降ったらまた活躍してくれることでしょう。
[asin:B075SX6Q6J:detail]
交通機関の乱れを始め雪にはとても弱い東京、色々とトラブルは起きてしまうのかもしれませんが、それでも雪が降ると聞くとどうしてもワクワクしてしまう私なのです。
追記:そして2018年1月22日は……
予報通り東京は昼頃から本格的な雪となりました。私はモノレールに乗って多摩動物園へ…… 貴重な(東京の)雪の動物園を楽しんできたのでした。
帰宅すると玄関前にはスコップが刺さるぐらいの雪の吹きだまり……。
慣れない駐車場の雪掻きに精を出したのでした。登山で使っているショベルや防寒テムレスが大変役に立ちました。車のスノーブラシも降雪地域に行ったときのために、車に積んでおくと何かと役に立ちますね。



ショーワグローブ 【防寒手袋】No282防寒テムレス Lサイズ 1双
- メディア: Tools & Hardware