I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

E-M1, MarkII の検索結果:

残雪の八方尾根を歩いて北アルプス唐松岳に登ってきた

…。 この日のカメラはE-M1 MarkIIを1台のみ。携行はいつものキャプチャーV3ですが、カメラケースとしてマインドシフトギアのアウトバウンドホルスター20を使っています。様々なオプションパーツ、ベルト等でショルダーから、ザック正面や上部に括り付けることができるこのケース。改めて詳しくレビューする予定ですが、この日はあまりの暑さにリフトを下りてすぐに脱いでしまったフリースを突っ込んでおりました(笑)【国内正規品】MindShiftGEAR マインドシフトギア アウトバウンド…

出番の多いショルダーバッグCHUMSスモールバナナショルダースウェットを買い換え【カメラ・楽器小物】

…うになります。愛用のE-M1 MarkIIにも丁度いい感じで、インナーボックスの幅を広げることで、横置きだけでなく縦置きでも使えます。カメラと合わせて財布やスマホ、Kindleぐらいの荷物ならば一緒に収納が可能です。外側にはポケットが2つ。ここはすぐに取り出すもの、駐車券や鍵の類いを突っ込んでおけるのが便利(蓋がないので貴重品の携行には気を付けましょう)。内側には小さなポケットがあるので、ここにはレンズティッシュやレンズペンなど。 Collect Shoulder II Sw…

今年も梅とメジロを撮ってきたので、メジロの探し方をまとめてみた

…オリンパスOM-D E-M1 MarkII+M.40-150mm PRO+MC-14 撮影モード:S(シャッター速度優先) シャッタースピード:1/2000秒前後 レリーズモード:連写L 又はプロキャプチャー(ProCap L) フォーカス:S-AF フォーカスポイント:シングルターゲット(中央1点) ISO感度:オート(上限ISO1600に設定) 記録サイズ:RAW又はJPEG L(SuperFine) メディア:Lexar Professional 2000x UHS-I…

【アウトドア】CP+ 2018で気になるアイテムをチェックしてきた【カメラザック】

…よく分かりませんが。E-M1 MarkIIにPEN-F、M. 300mmF4.0のスポーツモデルが参考出品。サンヨンは金属パーツをカーボンに置き換えて軽量化を図っているのだとか。三脚座なども肉抜きされてるそうで、軽量モデルというのは単純に魅力的です。ただしピアノブラックにゴールドラインの装飾って、個人的には受け付けないセンスなので(定番だけどなんか嫌)ボディの方は勘弁していただきたい感じ。レンズは光沢とマット版の展示があったので、とりあえず後者を推しておきました。 パナソニッ…

CP+2018を前にちょっと気になる新製品たち:Panasonic LUMIX GX7 Mark IIIとFUJIFILM X-H1

…ルの軽さも特筆もの。E-M1 MarkIIよりもソフトに切れますその分、本体の重量増(バッテリー込約673g)ははっきりと感じるレベルで、この辺りはミラーレスカメラに何を求めるかで変わってきそう。 展示機にはXF16-55mmF2.8を付けているものもありましたが、この辺りの大口径ズームを装着した際のバランスはかなりX-T比でもかなり良くなっています。FUJIFILM 標準ズームレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR富士フイルムAmazonXシリーズでは初めてボデ…

雪と吹雪の上高地でスノーハイク&キャンプして甘酒飲んできた

…(この日も2台の新旧E-M1を携行)。梓川の川岸、白い雪の中に赤く目立っているのはケショウヤナギの木です。赤い小枝が目立つのは晩秋から春にかけてのことらしく「雪景色の中の赤」は釜トンネル閉鎖中のこの季節じゃないと見られない光景です。 トイレ休憩〜梓川沿いを河童橋へ 梓川に出たところで小休止がてら、ワカンやスノーシューを履きます。スノーシューも欲しいのですが、なかなか使う機会がなさそうなんですよね…。そして冬期トイレが使えるのは本当に有り難い!梓川の右岸側を一列になって進みます…

多摩のモヤモヤ月食からウイルス性腸炎、そして民放ワイドショーに雪ユキヒョウ写真

…みにカメラはいつものE-M1 MarkII+M. 40-150mm+1.4リアコン。月食撮影には三脚必須というネットのアドバイスを無視して(というかそういう状況ではなかった)、「OM-Dなら行けるだろう」と挑んで見たものの、雲のフィルターがプラスされていたこともあり、感度をISO3200まで上げてもかなり手振れ連発しておりました。決して酔っぱらっていたせいでは… それが原因かも。Dark Side of the Moonアーティスト:Pink Floyd発売日: 2011/0…

スキーに行ったのでスキー場で使う快適なカメラとカメラ携行を考えた

…スタイルのOM-D E-M1(初代)もパーゴワークス フォーカスの斜めがけで持ち出してみました。大きなサコッシュみたいな感じですね。E-M1がMarkIIでなく初代なのは… そりゃ、もしものときの保険ですよ(笑)(パーゴワークス) PaaGoWORKS フォーカス ブラック CB03メディア:感想ですが「あまり使わないし、滑走時にも邪魔なのでTG-5で十分」です(笑)電源やシャッターなどグローブしてても操作性は高いんですけどねあくまで私の感覚ですが、登山と写真は共存して楽しめ…

アウトドア撮影に最適なカメラストラップ:Peak Designの新型SLIDE LITEレビュー

…オリンパスOM-D E-M1 MarkIIに装着してみました。SLIDEシリーズには重量級のカメラに対応した、ベルト幅の広い「SLIDE」というモデルも存在しますが、ミラーレスカメラや中型一眼レフくらいまではSLIDE LITEで十分だと感じます。カメラとストラップの着脱はアンカーと呼ばれるパーツをカメラ側に装着して行います。通常の両吊り(2点吊り)で使う場合はこのような感じ。速写ストラップ的に使いたい場合は、付属のアンカーマウント、又はキャプチャー用のプレートをカメラ底面の…

2017年の印象的な体験をお気に入りの写真10枚で振り返る

…八ヶ岳・硫黄岳*1/E-M1 II+M.12-100mm2月:北海道・濤沸湖*2/E-M1 II+M.12-100mm3月:府中郷土の森博物館*3/E-M1 II+M.40-150mm+MC-143月:八ヶ岳・東天狗岳*4/E-M1 II+M.12-100mm5月:蝶ヶ岳*5/E-M1 II+M.12-100mm5月:北海道・羅臼*6/E-M1 II+M.40-150mm+MC-149月:富士山・御殿場ルート*7/α7+FE16-35mm ZA9月:八ヶ岳・赤岳*8/α7+F…

登山のカメラ携行に欠かせないピークデザイン キャプチャーがリニューアル! CAPTURE V3レビュー

…のはもちろんですが、E-M1 MarkIIとM. 12-100mmPROのような比較的重量のあるカメラ+レンズを装着しても、以前のキャプチャープロと何ら変わらない安定感でカメラを保持してくれています。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkII+M. 12-100mmPRO冬山登山で着るハードシェルの作りもあって(ジップアップできる襟周りの大きさやGORE-TEX素材の固さもあり)、胸元のキャプチャーが見えにくく、装着に手間取ることがあったのがこの時期のストレスでしたが、…

Peak Design新製品 CAPTURE V3 / SLIDE LITE / PRO PAD V2を先行入手したのでファーストインプレッション

…ょうか。早速、愛用のE-M1 MarkIIに装着してみました。やはりSlide Liteはこのクラスのミラーレスカメラに丁度良い太さですね。恐らく中型一眼レフくらいまでは行けそうです。ストラップの素材は所謂シートベルト風のものですが、とてもしなやかで使いやすそうです。スライド(速写動作)部分のギミックについては実際にフィールドで使用してから。滑り止めはシリコンゴムが通常体に接する側とは逆側(つまり表側)にプリントされててストラップをひっくり返すと効くようになっています。パター…

初冬の北八ヶ岳・蓼科山に登って忘れ物をしてきた

…mm PROを付けたE-M1 MarkIIとTG-5。前回望遠が欲しかったので(樹氷を撮りたくて)12-100mmを持ってきたのですが、広い蓼科山の山頂では広角レンズの方が欲しかった… やはり冬山は2台持ちですね! ←フォーカスとキャプチャープロの併用が最近のお気に入り(パーゴワークス) PaaGoWORKS フォーカス ブラック CB03メディア:【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン キャプチャープロカメラクリップwith PROプレート CP-2発売日: 2…

今年買ってよかったカメラと洗濯機とその他もろもろ2017

…MPUS OM-D E-M1 Mark IIとマイクロフォーサーズ用レンズ ドラム式洗濯乾燥機:日立「BD-SV110A」 フルサイズミラーレス機にも手を出した2017年 マムートのバックパック2種類を追加 PENからLUMIXに買い換えてみた 防水タフカメラも買い換えた 大型・横置きタイプのカメラ防湿庫 みんな大好きPeak Designのカメラ用品 「パーゴワークス フォーカス」他カメラ携行アイテム 本体のみで充電できるモバイルバッテリー他 万能おろし金「ゼスターグレータ…

【LEICA DG 8-18mm】OM-D E-M1 MarkIIと一緒に使いたい2本の広角ズームレンズ【M.ZUIKO 7-14mm PRO】

… なお、本記事にて「E-M1 Advent Calendar 2017」に参加します(12月1日付)。 LEICA DG 8-18mの良いところ、そうでもないところ? 軽い! ただしそこまで小さくもない 防塵防滴・耐低温設計 フィルター装着可能な前玉 開放から安心して使える優等生な描写 ズーム側36cmm相当は便利だけど特筆する程でもない? 耐逆光性能はそれなり… 手袋装着時にAF/MFスイッチを動かしてしまう…? やっぱりオリンパスM.7-14mm PROも手放せない? L…

日野でダイヤモンド富士と紅葉ライトアップ:夕刻の百草園&高幡不動尊を巡る

…です。そしてメインのE-M1 MarkIIにはこの日もパナライカ8-18mm F2.8-4.0。以前、高幡不動尊の紅葉ライトアップを見に来た際はM.ZUIKO 7-14mmでしたが(下にリンクがあります)、開放のシャープさはやはりあちらの方が上でしょうか。 パナソニック 超広角ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 H-E08018パナソニック(Panasonic)Amazon 写真を撮っていると腹がへる…

2017.10.23 台風一過:濁流の多摩川と初冠雪の富士山、そしてマジックアワー

…した。 ちなみに夕日の写真が河原から撮った微妙な角度のものしかないのは、うっかり釣りに夢中になっていたせい…? バス狙いでしたが、ナマズ釣ったのも久しぶりでしたね〜。カメラは現在MarkIIが定期点検中につき(ようやく戻ってくるみたい) 初代E-M1にて。まだまだ安心して使うことができるいい相棒です。OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D M1 ボディ ブラック 防塵 防滴 OM-D E-M1 BODY BLKOM SYSTEM/オリンパスAmazon こんな記事もあります

MFT広角ズームの決定版となるか? Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mmを買いました

…7MK2やOM-D E-M1に装着 購入直後の試し撮り 広角ズーム関連記事 購入経緯(いいわけ) マイクロフォーサーズとソニーのEマウント、2マウントで優秀な広角ズームレンズを所有してどちらの性能にも満足していたはずの私。しかし実はこの2本のレンズ(とシステムには)には、それぞれにほんのちょっとした悩みというかウィークポイントがあったのです。前玉がデメキンで一体型フードのサイズに限界があるM.ZD 7-14mm PROは、どうしても逆光時にゴーストが出やすく、晴れた日の屋外(…

平日の涸沢カールでテント泊、見頃になった紅葉を堪能してきた!

…トに置いてきたので、E-M1 MarkII頼りの手持ち長秒チャレンジ!混雑ピークの紅葉時期でも平日のど真ん中(といっても木曜日)だとここまで空くこともあるんですね。今回は妻が頑張って休みを取ってくれたおかげで、テント場の受付からヒュッテの軽食、トイレまで一切混雑知らずでした。超快適!ちなみこの日は中秋の名月翌日で月明かりが明るかったこと、19時過ぎには空一面を雲が覆ってしまったので、星の写真は撮れませんでした。 夜は思ったより冷え込むこともなく、快適に眠ることができました。と…

【秋山テン泊】秋の涸沢カールテント泊&穂高登山に備えて用意した装備まとめ

…予定のカメラは新旧のE-M1兄弟。OM-D E-M1 MarkII+12-100mmPROにOM-D E-M1+7-14mmPROの2台体制(ボディとレンズの組み合わせを逆にするかも)。予備バッテリーは各2個ずつ準備します(2台持ちだと1日1本使い切らなくなります)。カメラの収納、保護はパーゴワークス/フォーカスとマインドシフトギア/ウルトラライトDSLRカバー10。この他、行動時にはキャプチャープロカメラクリップを使います。 以上、 カメラ機材以外は、重装備でもなくウルトラ…

道端のヒガンバナをそれっぽく撮れないか遊んでみる

…mm PROを付けたE-M1 MarkII。45mm F1.8で撮った写真の方が採用率高いかもしれません…?(最近あまり使ってませんでしたけど、安くていいレンズです) やっぱり私はMFTのカメラが一番しっくりくるかも。OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 ブラックOM SYSTEM/オリンパスAmazonOLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 高倍率…

α7の耐寒性能が疑問だったので冬山で使う前に冷凍庫に放り込んでみた

…リンパスのOM-D E-M1 MarkIIでも寒冷地で10〜20%程度容量が低下するのは経験済です)。そして「インフォリチウム」の残量表示のチェック基準はどうなっているのでしょう…?この状態からもしばらくシャッターを切ることができるのですが、どれだけ持つのは分かりませんし、実際にフィールドでこの表示になってしまったら気が気ではありませんね。あくまで私が所有している初代α7での結果ですが(バッテリー劣化の可能性なども考えられますし)、実際に山で発生して自宅でも再現したということ…

2017年の夏空

…つ[Olympus E-M1 MarkII]緑の鮮やかな夏山にも何度か登ることができました。今年は雨や曇りのお天気に遭遇することが多く晴天率はやや低かったものの、こうして振り返ってみると青空と雲のコントラストがこれはこれで夏らしい光景なのかもしれません。樹林帯を抜けて青空と太陽が見えた瞬間八ヶ岳赤岳への登山道から見た雲の中の阿弥陀岳[Sony α7]仙水峠で顔を覗かせた甲斐駒ヶ岳[Olympus E-M1 MarkII]ガスに包まれてしまった甲斐駒ヶ岳を摩利支天から仰ぎ見る[…

Peak Design製品が色々リニューアルされたのでアンカーリンクス(AL-3)を買い増し

…MPUS OM-D E-M1 MarkII、SONY α7どちらもこの通り楽々通すことができました(両方とも三角環は外してあります)。アンカー紐の太さだけでなく、コネクタ部分のプラスティックパーツにも微妙な改良が施されています。横から見ると全て同じ幅だった旧型(上)に対して、新型(下)はアンカーリンクス本体に滑りこむ部分が斜めにカットされているのが分かります。これにより、より軽い力で着脱ができるようにになっているのだとか。実際に試してみると確かに微妙ではありますが新型アンカー…

ロープウェイでお手軽天空散歩:千畳敷カール〜木曽駒ヶ岳を歩いてきた

…一番!? OM-D E-M1 MarkIIに修理から上がったばかりのM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO。成果物(写真)を見る限り、レンズの方はしっかり直ってきれいるようです。カメラは1台… と書きましたが、ズームレンズ代わりにコンデジのTG-4を持ってきていたのでした。これだけ晴れてる日ならコンデジでもバッチリ写ります! 伊那前岳への稜線の向こうに富士山。そして中岳を越えるといよいよ木曽駒ヶ岳の全容が見えてきます。手前は駒ヶ岳頂上山荘、よくみ…

山で壊れたM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROの修理完了

先日、南アルプス登山で壊れてしまったオリンパスの超広角ズームレンズ。オリンパスプラザ東京の夏休みが開けた18日に修理に出し、本日修理が上がって受け取ってきました。 修理結果ですが、なんと内部の破損はなくレンズにガタが発生したらしく、その調整と各部点検・清掃のみで完了。カラカラという音やズームリングの引っ掛かりは、そのレンズのガタに起因するものだったということでしょうか。 確実に内部で何かが折れたり割れたりしているものかと思っていたので、この診断は少々拍子抜け…? とはいえ各部…

軽めのトレッキング、ハイキングの一眼カメラ携行に丁度いい「ウルトラライトDSLRカバー」

…してみましょう。まずE-M1(MarkII)+M.ZD12-40mmPRO又はM.ZD7-14mmPROならば、10サイズが丁度ピッタリ。カメラ全体が保護されます。 高倍率ズームのM.ZD12-100mmPROの場合、10サイズではギリギリといった所でしょうか(フラップを閉めた際にレンズの一部が見えてしまいますが特に問題はありません)。M.ZD40-150mmPROクラスの望遠レンズを装着した場合は20サイズが丁度よくなります(ただしフードは畳んだ状態です)。またバッテリーグ…

多摩川競艇場の花火大会を稲城の丘の上から見た!

…みた(GX7MK2&E-M1 MarkII) カメラはいつものOM-D E-M1 MarkII+M.ZD12-100mm F4.0 IS PRO(手持ち用)と、先日手に入ればばかりのLUMIX GX7 Mark II+M.ZD45mm F1.8(三脚用)の2セット。花火を見ながら、E-M1 MarkIIで長秒手持ちチャレンジしてみたり、合間に三脚にセットしたGX7 Mark IIのシャッターを切ってみたりと、比較的慌ただしく遊んでおりました。まだ、全ての写真はチェックし切れて…

PEN LiteからLUMIX GX7 Mark IIへ買い換え: コンパクト高機能な全部入りカメラの初日レビュー

…TG-4、OM-D E-M1 MarkIIと並べてみるとこのようなサイズ感になります。小さくもなく大きくもなく、なんというか程々なサイズ。カタログスペック的にはE-PL7よりも一回り大きく(117.1×68.3×38.4mm → 122×70.6×43.9mm)、重量は50g以上重くなっていますが、グリップの握りやすさなどもあり、それ程大きくなった感じはしません。むしろ、EVFを内蔵したミドルレンジ機だと考えたら、かなりコンパクトにまとまっていると感じます(オリンパスならばE…

登山にベストなカメラバッグ「パーゴワークス フォーカス」を徹底レビュー! 新旧フォーカスの比較も

…ーレス一眼OM-D E-M1 MarkIIを問題なく突っ込むことができました。12-100mm PROはレンズフードを逆付けにせず、正位置のまま突っ込むことができます。逆にこれ以上長いレンズだとフォーカスへの収納は難しそうです。ちなみにオリンパスE-M1以外のサイズのカメラ対応ですが、購入時に付属していた説明書には「CANON 7Dクラスのボディに対応」と書いてあります。メーカーサイトは「70D」の記載になってますが、旧フォーカスLが「ニコンD7000/キヤノン60D対応」だ…