I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

玉川衛材 フィッティプラス メガネのくもり止め&クリーナー、本当に全然曇らないので驚いた!

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

外出の際は基本的にコンタクトですが、目が疲れていたり面倒だったりとたまに自宅用のメガネで出掛けてしまい、マスク&呼気でメガネが曇りまくり(アレルギー性鼻炎や花粉症のせいで、鼻呼吸より口呼吸が多いのでますます曇る)で後悔することが多い昨今ですが…… 良いものに出会えました。

f:id:OKP:20220206120711j:plain
玉川衛材 フィッティプラス メガネのくもり止め&クリーナー

数日前にネットニュースでこんな記事を読みました。
メガネ歴22年が選ぶ最強の「メガネのくもり止め」はコレだ! マスク生活がめちゃめちゃ快適になるぞ〜 | ロケットニュース24

メガネの曇り止めは自分も会社員時代に、花粉症時期のメガネ+マスクでの通勤対策に色々と試したことがありました。過去の評判の良い曇り止めは確かに曇りにくくはなるものの、しばらく使っているうちにレンズがじわじわと呼気で結露して濡れたような状態になりがち(レンズは透明だけど視界がゆらゆらしてくる)。

f:id:OKP:20220206120947j:plain
こんな感じになりがち……

そんなレンズをティッシュやクロスで拭き取るうちに、曇り止めの効果も落ちてしまうことが多かった。
そんな記憶もあったので、そこまで期待はせず試してみたのですが…… 確かにこの曇り止めは凄いかも!

f:id:OKP:20220206120707j:plain
リップスティックのような本体
f:id:OKP:20220206120702j:plain
レンズ(両面)に1滴垂らしてティッシュ等で広げ、その後乾拭き

塗布直後に曇りにくいのはこれまでの曇り止め同様、マスク呼吸をすると一瞬は曇るのだけどすぐに乾く。呼吸を続けているとレンズの上側に水滴が付いてきたように見えるのだけど、やっぱりすぐに乾く、凄い。

さらにメガネ鬼門の、寒い屋外と温かい室内の移動、そこにマスク呼気のダブルパンチ。「さすがにここまでか……」と思ったのですが、数秒我慢しているとレンズが乾いていく。とにかく曇りかけてからの回復が速い。また、レンズが乾いた際の跡も目立ちにくいので、レンズを拭く作業が発生しません。

f:id:OKP:20220206121240j:plain
こんな状態からも水滴?が乾いていく

追記:上の丸形のフレームでは調子が良いのですが、横長のフレーム(レンズ面積が小さい?)のメガネで出掛けた際に、呼気で濡れた状態からなかなか乾かないことがありました。また、まつ毛が結露するぐらいの呼気の水蒸気が激しいと、やはり水滴が乾くスピードが追いつかない感じはありました。

f:id:OKP:20220206220930j:plain
このフレームの方がレンズ全体が濡れるのが早いかも

パッケージには「24時間効果持続」、先程の記事でも「5日ほどメガネのくもり止め効果が持続」と書かれていましたが、本当に今まで使った曇り止めとは別次元の効果と持続力。

あとはレンズクリーナー効果があるのも地味に嬉しい。自分はレンズが少しでも汚れていると気になってしまい、毎日のように水洗い(定期的に中性洗剤でも)をしているのですが、この感じなら1日1回塗布すればその日のうちは十分効果が期待できそうです。

f:id:OKP:20220206120719j:plain

そのまま入浴もしてみました。10分ぐらいはいい感じで曇らずに行けました。濡らさないように気をつけてましたが、さすがに長く湯船に浸かっていると徐々に曇ってきます、というか濡れてしまいました。

f:id:OKP:20220206120732j:plain

それでもレンズに直接触らないように気をつけて、顔や髪を洗うときは外していれば、ずっとメガネを掛けたままでの入浴も可能でした。風呂を出たあとにさすがに水滴を一度拭き取りましたが、曇り止めの効果はまだ残っていたので、「24時間効果持続」のコピーも確かに伊達じゃない。

ということで、そこまでの機会はないもののメガネマスク外出もこれで恐くなくなりましたし、雪山登山で使うサングラスやゴーグルにも塗っておくと、バラクラバとの組み合わせで使った際の曇り止めに期待できそうなので試してみようと思います(ただし、使用上の注意に「鏡面加工・着色されたレンズには使用しないこと」と書かれているので、あくまで自己責任でどうぞ)。

f:id:OKP:20220206120736j:plain

Amazonなどのレビューを見ているとこの製品の他にも評判の良い曇り止めは出ているようですし、私の知らないうちに色々とこの手の製品は進化しているのですね。

こんな記事もあります