I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

TG-6 の検索結果:

標準マクロから中望遠マクロへ:M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroがかなりしっくりきてる

…、私にはTough TG-6という接写激つよのカメラがある。広角から標準ぐらいの画角で被写体にギリギリ寄ってのマクロ撮影なら、TG-6を使った方が手振れも抑えられるので何かと楽です。 さらに、M. 30mm F3.5 Macroの標準画角はSUMMILUX 25mm/F1.4があるので、あえてここのレンズを標準単焦点として使うこともなさそう……。でもマクロ撮影はやっぱり面白いな、なんて考えていたらついこのレンズに手を出してしまいました。まあいつかは買うと思ってたんですけどね(…

リビングの盆栽桜が満開になりました:4/6〜4/9

本日、盆栽の八重桜(旭山桜)の花が全て咲きました。祝桜満開!桜の盆栽をAmazonで購入したのが3月28日のこと。3日後に自宅に届いて、最初の花が咲いたのがその2日後。先週末には五分咲きぐらいまで咲きましたが、その後も順調に蕾が開き続けて月〜火あたりで満開(八分咲き)に、本日になって遂に全ての蕾が開きました。今年はチャレンジ サクラ盆栽でお花見 桜盆栽こぼんさいAmazon4/6。土日には開いていなかったトップの蕾が全て咲きました。これでぐっと華やかに!右手前にまだ咲いてない…

新型コロナウイルス流行とこの数ヶ月の自分の行動、意識の変化を時系列で書き留めておく

…は書かず(コンデジのTG-6持ってのブラブラだったので撮れ高もなく)やや控えめなツイートのみ……。今日のTG-6 #tg6 pic.twitter.com/0XxojS1qM5— OKP (@iamadog_okp) 2020年3月29日 Twitterのカメラクラスタ界隈でも、今年の桜の写真は積極的に出さない方が……?といった空気もチラホラ。 自分自身は他社に自粛の同調を求めるような空気もなんだか…… といった思いや、日常の記録すら我慢するのはヘンでしょ?みたいな思いもあっ…

開花宣言! 自宅リビングで花見をして過ごす週末盆栽桜日記:4/3〜4/5

外出自粛の巣ごもり対策で買ってみた八重桜(旭山桜)の盆栽に花が咲きました。最初に花が咲いたのは前回ブログを更新した2日の夜のこと。 4月2日(金):最初の二輪が完全に開いた その後、3日金曜には最も早かった二輪の花が完全に開きました。リビングなので風もきにせずじっくりマクロ撮影も捗ります。こちらも開いてきました。これは葉芽なんですね。旭山桜は花芽と葉芽が同時に開いていくみたい?そして週末へ。今週も平日のうちに諸々の買物は済ませてあるので、基本的に一日家にこもって外出の予定はあ…

桜盆栽&苔マクロを自宅で楽しむ日記:4/1〜4/2

…っかくマクロレンズやTG-6を手にしたタイミングなので、開花まで日々の写真を撮りつつ、たまにブログでまとめてみようと思います。まずは昨日と今日の様子。 TG-6で苔マクロ 試し撮りがてらに盆栽の根本に貼られている苔の様子。全てTG-6です。コケの種類は分かりませんが、よく見ると1種類だけではないのかな?このタイプが殆どのようですが……(ホソバオキナゴケ?)こっちは別の種類のように見えます。かなり複雑な形ですね。それにしてもTG-6の顕微鏡モードは凄いですね。 旭山桜のつぼみマ…

自宅で過ごす日々、盆栽さくらの開花を眺めたり写真を撮って心穏やかに……

…なってマクロレンズやTG-6を手にした私。これはもう、マクロ撮影練習が捗るに決まっているじゃないですか!?写真趣味でカメラ機材を紹介するブロガーなんてやってますと、新しい機材のインプレッションを伝えるための撮影対象にはなにかと悩むのですが(そうでもないか?)、今後しばらくは極力外出を控えることになりますし、屋外での撮影機会も減ることになりそうです。実際は移動に車を使ったり人との接触を控えた外出手段、アウトドアで比較的安全に撮影を続ける手段も思いつくものの、それを積極的にコンテ…

OLYMPUS Tough TG-6で撮る近所の夜桜

…ンパスのTough TG-6で近所の桜を撮ってみました。今どきのスマートフォンはナイトモードの類も充実しているので、夜の桜もそこそこ綺麗に撮れるのかもしれませんが、特別な画像処理もないコンデジだとこんな感じですという例。近所に毎年のように鑑賞してるいい感じの桜の大木がありまして、以前は仕事帰りによく撮っていたのですが、ここ何年かはフリーランスになったこともあってあまり夜の桜をじっくり見る機会もありませんでした。特にライトアップなどはされていない、どこにでもあるような桜の木です…

スマートフォンカメラが優秀な時代に敢えてオリンパスTough TG-6に買い替えてみた

…G-5をTough TG-6に買い替えました。小型センサーのコンデジ需要はすっかり下火となってしまい、最近は画像処理に長けたスマートフォンのカメラに画質で負けてしまう時代ですが、それでもまだまだ魅力が多いTGシリーズ(ダイビングやスノースポーツでは替えが効かない存在かもしれません)。もしかしたら自分が手にする最後のコンデジになるかもしれませんが、もう一世代このTGシリーズに付き合ってみることにしました。 OLYMPUS Tough TG-6 Tough TG-5からの変更点は…

手軽に楽しめるマクロレンズ、オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroで春を切り取る

…カメラ Tough TG-6 レッド 1200万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS 内蔵Wi-Fi TG-6RED発売日: 2019/07/26メディア: Cameraなんて、後半少々おかしな流れになってしまいましたが、このM.30mm F3.5 Macroの優秀さの片鱗は感じていただけたかと思います(?)。このレンズのような高性能かつ高コスパのレンズがあることは、マイクロフォーサーズの魅力であると改めて感じることができました。 レンズの主な仕様…

OLYMPUS Tough TG-5が生産完了に… 後継機の登場はあるか?(追記:TG-6が発表に)

…けに単純に次モデル(TG-6)を期待できるものではありませんが、かといってこのまま市場から姿を消してしまうには非常に惜しい存在です。一旦現行のTG一桁シリーズをリセットした上で、新たなラインとして(例えば1型センサー、広角強化など)新たな防水カメラの計画があるならばそれは大いに期待したい所ですが、現時点ではメーカー側からもそのようなアナウンスはありません。位置情報だけでなく高度や気温まで記録されるカメラは他にない?今回のTough TG-5生産完了が、オリンパスコンデジ市場か…

登山で使っているカメラとアクセサリ、携行方法をまとめてみる【2021年改訂】

… → TG-5 → TG-6と買い替えています)を持って行くことが多いです。 メインのOM-Dが結露で使い物にならないような場合でもレンズの曇りに強い構造なのでテントや山小屋内での飯撮りなど安心して使えます。その他にも、フィールドセンサーシステムにより撮影時の位置情報(ジオタグ)や気温が記録できたり、ミニ三脚と組み合わせてスマホアプリのリモート撮影で自撮りをしたりと、結構出番の多いコンデジです。 またオリンパス製のカメラでRAW保存できることもあり、現像設定などもOM-Dの延…

着実に進化を遂げた防水カメラOLYMPUS TG-5を手に入れた!【TG-4からの買換】

2015年に購入してOM-Dなどのサブカメラとしてアウトドアで活躍してきた、タフネス仕様の防水コンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough」。大きな不満もなくとても気に入っていたコンデジだったのですが、今年発売された最新機種「OLYMPUS Tough TG-5」がかなり良さそうだったので、つい買い換えてしまいました…。 前機種から徹底的にブラッシュアップを図ったニューモデル TG-4 →TG-5の主なスペック変化 「OLYMPUS Tough…

スキーウェアを持っていなくても冬用の登山ウェアがそのまま使えた話

…カメラ Tough TG-6 レッド 1200万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS 内蔵Wi-Fi TG-6REDオリンパスAmazon 2018年12月追記:今はこんな感じ この記事から数年、我が家も積極的に雪山登山をするようになり、現在はfinetrackの「エバーブレス グライドジャケット」「エバーブレス アクロパンツ」を登山、スキー用のハードシェルとして、中間着にはやはりfinetrackの高機能フリース「ドラウトレイ ジャケット」を着用…