I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

鍋焼きうどん、一人鍋にパール金属 洋風土鍋、少々大きいけど18cmできっと正解

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

パール金属の洋風土鍋(18cm)を買いました。

f:id:OKP:20211222225553j:plain

一人用サイズの土鍋(6号サイズ)は以前2個セットで持っていたのですが、扱いが雑なので割れたりヒビが入ったりで、使えなくなって処分してしまいました。
2人分の鍋物は大きな鍋(ホットプレート鍋)を使うのでいいのですが、たまに1人分の煮込みうどんを作ったりする際に小さな鍋が欲しくなる。要は鍋焼きうどん用。

f:id:OKP:20211222233953j:plainf:id:OKP:20190725234713j:plain
以前使ってた6号サイズの土鍋

ということで適当な土鍋でも買おうと思い(ニトリにも安い土鍋は色々とありますよね)、最初はAmazonでパール金属の土鍋に目をつけたのですが、同じパール金属製で「グラシア 洋風土鍋」なるものがあるのを見付けました。「グラシア」はこの土鍋の愛称的な製品名かな?

▼最初に買おうと思った6号土鍋

どの辺が「洋風」かといえば、通常の土鍋のような丸底ではなく平底になっていて、ホーロー鍋によくあるキャセロール鍋風のデザインになっています。そのままオーブンや電子レンズでの加熱もできるようですし、以前の6号土鍋は料理によっては結構ギリギリだったり(上で写真を貼ったすき焼きも色々はみ出してますし)吹きこぼれが多かったことも思い出して、この洋風土鍋を買ってみました。

f:id:OKP:20211222225511j:plain

さて、届いた洋風土鍋(18cm)を開けてみると、「これは思ってたよりも大きいな!」と。サイズは事前に確認していましたし、外寸も6号の土鍋と殆ど変わらないのですが(6号=6寸=約18cm)、深さのある形状のせいかかなり大きく見えます。

f:id:OKP:20211222225516j:plainf:id:OKP:20211222225520j:plain
f:id:OKP:20211222225539j:plainf:id:OKP:20211223110349j:plain

大きいというより深い!?

f:id:OKP:20211223110352j:plain

水炊きのような鍋なら2人分ぐらい作れそうです。

f:id:OKP:20211222225534j:plain

一旦返品してもう1サイズ小さい15cmサイズに交換するのも考えましたが、改めてレビューを確認してみると15cmサイズでは小さすぎるといった声も(冷凍うどんやインスタントラーメンが硬いままでは入らない等)。確かにこの鍋にはサッポロ一番が乾麺のまま入るし、市販の茹でうどんにも丁度いい感じ。

f:id:OKP:20211222225543j:plainf:id:OKP:20211222225547j:plain

6号の土鍋を使ってた頃は、鍋焼きうどんを作るとかなりの確率で吹きこぼしていたこともありましたし、初志貫徹でこの18cm洋風土鍋を使うことにします。
ちなみに丸底の鍋ではないので、重ねても全く省スペースになりません。

f:id:OKP:20211223103836j:plainf:id:OKP:20211223103852j:plain
重ねても省スペースにはならないので面倒ですが元箱を使って片付けてます

そして結構重いです(1.4kg)。

f:id:OKP:20211223103840j:plainf:id:OKP:20211223103844j:plain
重量には若干の個体差があるようです

さて、早速この洋風土鍋を使って夕飯に洋風鍋的な料理を作ってみました(土鍋なので最初に使う前には米の研ぎ汁等を煮立てて、目止めをする必用があります)。余っていた適当な野菜を軽くオイルで炒めて……。

f:id:OKP:20211222225437j:plain

白ワイン、ホールトマト少々、水、冷凍保存してあった成城石井のミニハンバーグを投入します。途中でビーフシチュー用のルーを足して、蓋をしてそのまま煮込みます。

f:id:OKP:20211222225441j:plain

野菜が柔らかくなったら煮込みハンバーグ鍋の完成。そもそも成城石井ハンバーグの完成度が高いので、デミグラス系の煮込みにして合わない訳がない。

f:id:OKP:20211222225445j:plain

パルミジャーノと黒胡椒を足してももちろん美味しい。

f:id:OKP:20211222225449j:plain

見ての通り鍋の2/3ぐらいの深さしか使ってないので、見た目としてはやや寂しいものの、1人前の食事の量としては十分すぎるボリュームでした。

そして満を持してランチに鍋焼きうどん。

f:id:OKP:20211222225453j:plain

見慣れた鍋焼きうどんに比べるとやはり鍋の深さにやや違和感があるものの(うどん全体の水位が低い感じ)、グツグツ煮込んでも吹きこぼれる心配がないので、作っている最中も安心感があります。

f:id:OKP:20211222225457j:plain

キッチンからダイニングに運ぶ際もやはり深さのお蔭でこぼす心配が少ない。

f:id:OKP:20211222225502j:plainf:id:OKP:20211222225507j:plain
土鍋の蓄熱性のお蔭でいつまでも熱々

鍋用としてはもちろんですが、スープやシチュー料理の皿にも使えそうです。
本当はビーフシチューが似合いそうですが、昨夜はホワイトシチューだったので。一度よそった後で少しコンロで土鍋を加熱して食卓に出すと、最後まで熱々を楽しめます。ただし、丸底でないので底の方をスプーンですくったり、汁を飲み干すのはちょっと面倒かも……。

f:id:OKP:20211222225558j:plain
シチュー皿にしてみた(たっぷり入るのでよそう量に注意)

ということで、平底で深いキャセロール鍋風の形状がプラスにもなればマイナスにもなるのですが「グラシア 洋風土鍋18cm」、なかなかいい感じです。内側が焦げ付くと洗剤やスポンジで簡単に落ちませんが、メラミンスポンジでこすればすぐに落ちます。土鍋の目止めは定期的に行う必用がありますし、たまにご飯を炊いてみるのもいいかもしれませんね。

f:id:OKP:20211223103848j:plain
数度使用した後の底の様子

色はなんとなくかわいい気がしてネイビー(Amazonはネイビーだけ少し高いので注意。ヨドバシ.comだと1080円です)を買ってみましたが、こうして写真を見ると少々クセが強いかもしれません(写真を連続で並べたせいもあるけど)。ブラックやライトグレーの方が使いやすいかもしれませんね。

こんな記事もあります