OM SYSTEM(OMデジタルソリューションズ)の最近のニュースとか噂いろいろ。
新しいカメラ、小型の単焦点レンズ、中望遠ズームレンズ
まずOM SYSTEMサイトの「新年のご挨拶と2025年の展望」より。
まもなく私たちは、みなさまの期待にお応えすべく、大自然の中での風景写真はもちろん、旅や身近な日常での写真も本格的に楽しんでいただく新しいカメラをラインナップに加えます。さらに、過酷なアウトドアフィールドで培ってきた防塵・防滴性能を備えた明るい小型の単焦点レンズなどもお届けしたいと思います。また、長らくお待たせしていましたレンズロードマップにある中望遠ズームレンズも年内の発売に向けて準備を進めていますので、是非ご期待ください。
新年のご挨拶と2025年の展望 | OMデジタルソリューションズ
この中で、新型ボディと単焦点、ズームレンズの3モデル?の予告がありました。
- 大自然の中での風景写真はもちろん、旅や身近な日常での写真も本格的に楽しんでいただく新しいカメラ
- 過酷なアウトドアフィールドで培ってきた防塵・防滴性能を備えた明るい小型の単焦点レンズ
- レンズロードマップにある中望遠ズームレンズ
新型ボディはなんでしょう。風景から旅、日常ということでOM-5の2型か? 個人的にはOM-D E-M10 Mark IV後継となるOM-10に期待したいですが、OM-5との差別化が微妙なラインでもあるので、出るならばそれなりのサイズ、重量差を期待したいところ(現状、マイクロフォーサーズの小型ボディが少なすぎるので)。
単焦点レンズはちょっと想像つきませんね。標準〜中望遠はそこそこ充実しているので、超広角のPRO単焦点なんてあるといいのですけども。小型ということなので10mm 1.4 PROあたり、どうでしょう?
中望遠ズームレンズはロードマップにある50〜200mmあたりでしょうか。個人的には大型の望遠レンズは求めてないので、テレコンに対応した50-200mm F4.0なんて出てくれたら結構欲しい気もします。
同ページに掲載された写真は、発表予定の新型レンズを使ったものでしょうか? 中望遠〜望遠域のようにも思えますが、中望遠ズームレンズかはたまた単焦点によるものか。
2/27〜3/2開催のCP+2025までにはもう少し情報が明らかになることでしょう。
オンライン修理受付のサービス再開に関するお知らせ
昨年、2024年3月から停止されていたオンラインでの修理受付が1/14から再開されるとのこと。この間、修理手段は購入店を経由するか、修理センターへの直送しかなかったので、この1年大きな故障がなかったことは助かりました。
『「引取修理」 「持込修理」 「送付修理」 が選択が可能』というのは朗報ですね。詳細は分かりませんが、以前のような新宿の修理窓口が復活するのか、あくまで申し込みはオンラインで拠点(新宿・八王子、福岡?)へのセルフ持込が可能になるだけなのか……? 続報を待ちたいところです。
OM-3の噂?
昨日、43rumors.comに掲載された「OM-3」なる新型カメラの噂。
HOT: First rumors about a possible “OM-3” vintage camera model – 43 Rumors
現行OM-1と同等性能のクラシックスタイルのボディという噂。本当だとすればE-M1 Mark IIに対するPEN-Fのような存在でしょうか。新年挨拶にあった「風景写真・旅・日常」の予告にも合致するカメラのようにも思えますが、さて?
個人的にはクラシックデザインは現行レンズ(PROレンズ等)との組み合わせを考えるとあまり魅力的には感じませんが、OM-1相当でコンパクトなボディというのは悪くない。でもそれってOM-5後継なのでは?という気もしますが、まだこの噂のみではなんともでしょうか。
追記:こんなリーク(ティーザーうっかり公開?)もありましたが、やはりクラシックスタイルののボディは間違いないのかな?
Olympus Malaysia posted the first OM camera teaser… – 43 Rumors