かつてブログに貼り付ける写真の置き場所として使っていた写真のクラウドサービス「 flickr 」。有料会員料金の相次ぐ値上げ、サービスの先行き不安などもあって利用をほぼ止めてからもう3年近く……。ブログ上の写真も全て張り替え済で、もう使うことはないと思っていたのですが、今年に入ってからカメラ機材ごとの作例、作品をまとめたライブラリとしてFlickrを再利用を始めました。
写真作品のポートフォリオ的なものを作るサービスなら他にもあると思うのですが、EXIF等の撮影データの確認、機材毎のソート、著作権や公開範囲の柔軟な設定など、老舗サービスだけあってflickrは非常に充実しています。アップロード枚数も無料ユーザーの上限1000枚あれば問題ありません。
現在公開しているのは、主に普段使っているOM SYSTEM(OLYMPUS)のカメラとレンズ、そして一部LUMIXのカメラとレンズで撮影した写真で、カメラとレンズごとにアルバムで見られるようにしてあります。
殆どが既にブログ公開している写真なので目新しいものはありませんが、ブログだと縮小してアップロードしてる写真をオリジナルサイズ(トリミング後)で見て貰うことが可能です。
公開してると言っても既にflickrのアクティブユーザーが激減しているので、放っておいて誰かが見てくれる訳ではないので、このブログでも宣伝をさせて貰います!
今年はOM SYSTEMから新型機OM-3の発表などあったものの、カメラ業界的には相変わらず少々元気のないマイクロフォーサーズ界隈。日常的に最小限の機材で、様々な被写体を撮影する自分にはなくてはならないシステムですし、少しでもこのシステム、フォーマットの魅力を伝えるお手伝いができればと考えています。
気が向いたら少しずつ別の機材(レンズ)の写真なども追加して行こうと思います。