I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

せっかくマイナンバーカードを持っているのでマイナポイントをSuica(JRE POINT)で申し込んでみた

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

マイナンバーカードの発行及び、キャッシュレス決済促進の取り組みとして、総務省が実施する「マイナポイント」事業が9月1日よりスタートしました。私はSuica(JRE POINT)と紐付けてマイナポイントを申し込むことにしたのですが、その辺の経緯についてまとめておきます。

f:id:OKP:20200902183935j:plain
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

マイナポイントの話題はそれとなく耳に入れつつも、ポイントやギフト券、商品券などでの消費者還元は結果的に無駄遣いになることが多いので、あまり気にしてなかったのですが、未だ15%程度の取得率と言われるマイナンバーカードをせっかく持ってることですし、少し調べてみることに……。

貰えるのはあくまでポイント

マイナポイント事業ですが、要はマイナンバー(カード)と任意のキャッシュレス決済サービス(電子マネー、QR決済、クレカ等)を紐付けて登録することで、最大2万円までの決済利用(チャージを含む)に対して25%、つまり5000円相当のポイントが付与されるというもの。

この手のポイント還元キャンペーンにおいて最もバカバカしいのは、ポイント獲得のために本来なら利用する予定のなかった消費をしてしまうこと。まあ消費が大好きで、何かしらの言い訳が欲しいだけの人はそれでいいと思うのですが(自分で書いていて耳が痛い……)、現在のコロナ禍において経済状態が決して順風満帆とは言えない自分の場合、極力今は無駄遣いは減らしたいところ。

そしてこのマイナポイントの対象になる決済サービスですが現時点で100事業者以上、しかも選べるのは1サービスのみで一度決めたら変更は不可能。うわー、めんどうくさそう。
対象となるキャッシュレス決済サービス検索 | マイナポイント事業

決済サービス毎に独自の上乗せポイントがあるらしい?

さらに各事業者が5000円分のマイナポイントとは別に独自のポイント上乗せキャンペーンを行うことで、登録ユーザーの奪い合いを行っている乱戦模様。上乗せキャンペーンについては、このあたりの記事がよくまとまっています。
マイナポイント「上乗せキャンペーン」で本当にお得なのはどれ? その見極め方 - 価格.comマガジン
「マイナポイント」スタート! 5000円+各社独自上乗せまとめ - ケータイ Watch

ツイッターに流れてくる情報や上の記事を見ると、どうやらNTTドコモの「d払い」とやらが単純なポイント上乗せ率ではかなりお得感がありそう…… ですが、そもそも「d払いって何?」な自分にとって、使う予定のない決済サービスに手を出すのはちょっと嫌。
日常から使っている決済手段、あるいは今後積極的に使う可能性のある決済手段…… と考えたら、Suicaか楽天Edy、せいぜいPayPay辺りでしょうか?

自分の場合は普段使いのSuicaが無難そう……

自分の場合、日常の決済はクレジットカード中心で、コンビニ等の少額決済と公共交通はSuicaに集約、QR決済はほぼ使わないので、ここはSuica一択でしょう。マイナポイントの他に独自の1000ポイント付与もあるようですし、さらにSuicaチャージにJR東日本のビューカード(クレジットカード)を使っている場合は抽選のボーナスポイントキャンペーン(2500名に2000ポイント)もあるそうです。

f:id:OKP:20200902190114j:plain

自分の場合、SuicaはiPhoneにモバイルSuicaとして登録していて、チャージはビューカードによるオートチャージが基本。だいたい月5000〜10000円はオートチャージの利用があるので、特に意識せずとも年内にマイナポイント上限の取得ができそうです。

マイナンバーカードがあればマイナポイント手続きは超スムーズ

ということで、早速マイナポイントの手続きですが、概要については特設サイトのYouTube動画を見ると分かりやすい。なんとなく面倒そうなマイナポイントの概要と手続き方法が、4分程度の動画でほぼ理解できます。マイナンバーカードを既に持っていれば、の話ですけども。

手続きは「予約」と「申込み」の2段階ですが、それぞれ「予約:マイナンバーの登録」「申込み:任意のキャッシュレス決済との紐付け」と理解すれば良いでしょう。お役所絡みの事業にしては、なんて言っては失礼ですがNFC対応のスマートフォンを持っていれば驚くぐらいにスムーズです。

f:id:OKP:20200902193044j:plainf:id:OKP:20200902193241j:plainf:id:OKP:20200902193048j:plainf:id:OKP:20200902193053j:plain
専用アプリを使えば予約→申込み手順はとてもスムーズ

JRE POINTって何さ?

そんなスムーズだったマイナポイント登録に対して、若干戸惑ったのがマイナポイントを受け取るSuica(JRE POINT)の側。そういえば長らくSuicaのポイントサービスを見てないな…… と思っていたのですが、以前まであった「Suicaポイントクラブ」は2018年に終了していて、現在は「JRE POINT」なるポイントサービスに移行されているそう。
Information JR東日本の共通ポイントサイト - JRE POINT

確かにSuicaポイントクラブの終了やポイント移行を促すメールが何通も来ていたかすかな記憶はあるのですが、ことごとく無視をしてしまっていた模様……(苦笑)。Suicaポイントはたいして残ってなかったと思いますが、私のようなユーザーがいるので、ポイント事業は退蔵益ビジネスなんて言われるのがよく分かります。

f:id:OKP:20200902190638j:plain
全て無視してた……

改めてJRE POINTに会員登録をして、モバイルSuicaとビューカードを登録。
以前のSuicaのポイントとビューカードのポイントが別だったのはややこしかったですし、JR東系のポイントサービスが集約されたのは良いことなのかも。

ちなみにSuicaのオートチャージにしか使っていない私のビューカードですが、いつの間にポイントが11050ポイントも溜まっていたことを確認。今後取得予定のマイナポイント+独自ポイントと合わせれば数ヶ月はSuicaチャージがポイントのみで行けそうです。

f:id:OKP:20200902183706j:plain
オートチャージのみでそこそこポイント溜まってました

マイナポイント登録により積極的な消費をする訳でもないので、総務省の意図には沿ってないのかもしれませんが、マイナポイントに関してこちらからは以上です。

こちらもどうぞ