I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

多摩川是政橋・稲城北緑地公園、二ヶ領用水 宿河原用水〜久地円筒分水の桜

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

三沢川に続いて同じ稲城市の多摩川沿いの桜並木と、今年も二ヶ領用水(宿河原用水)の桜を見てきました。


まずはJR武蔵野線南多摩駅から多摩川の是政橋へ。ここは以前から是政橋を車で渡る際に、気になっていた桜スポット。是政橋から下流方向、右岸側の多摩サイ沿いに見事な桜並木が稲城北緑地公園まで続いています。

満開のピークを過ぎて少しずつ散り始めている桜。

かなり先まで桜が続いています。大きくカーブしている辺りから稲城北緑地公園になります。

見事な桜のトンネルが続きます。

風が吹くと桜吹雪に。

平日の午後ですが稲城北緑地公園の駐車場は車でいっぱい。

お花見やベーベキューを楽しむ人たち。駐車場もありますが公共交通ならば最寄り駅は武蔵野線の稲城長沼駅。もちろん私のように南多摩駅から歩くのも良いでしょう(多摩川に近いのは南多摩駅の方です)。

駐車場を挟んだ用水路沿いにも桜並木があります。

この用水路、大丸用水かと思ったら米軍多摩サービス補助施設あたりから流れる八戸川。稲城北緑地公園のもう少し下流で多摩川に合流します。そういえば流れ込み付近で釣りをしたことがありました。

八戸川の両岸に桜の木があるので密度が凄い。

それではここで多摩川と八戸川を離れます。それにしても夏みたいな雲ですね。

こちらは大丸用水。住宅地の中を横切ってこんな開放的な(暗渠でもなく緑道や親水公園化されてない)水路があるのがすごい。

大丸用水越しの先程の桜並木。

そして桜だけでなく、梨の花も満開になっています。


稲城長沼駅。駅前のスコープドッグと桜。

再び武蔵野線に乗って今度は登戸駅へ。

またまた多摩川へやってきました。

二ヶ領せせらぎ館に立ち寄ります。

「多摩川を愛でる会」の多摩川グッズが売っていました。

白いナマズの「たまずん」。

当初は黄金ナマズ(黄変種)と言われていたようですが白変種とのこと。アルビノとも違います。

それでは今年も二ヶ領用水を歩きますか。

二ヶ領用水宿河原堰取水口。ここから二ヶ領用水の宿河原用水(宿河原堀)が始まります。

毎年桜の季節に歩いてる二ヶ領用水。総延長32kmを超える長大な用水路です。

すぐに武蔵野線の線路と交差して……


花吹雪や用水路の周囲に散る花びらが見られるこのタイミングに歩くのが好きです。



二ヶ領用水沿いは緑道や遊歩道が整備されてる場所も多く、お花見散歩に最適。

「二ヶ領用水宿河原堀を愛する会」。私も二ヶ領用水を愛する民なので気持ち程度ですが募金してパンフレットなどを貰いました。

いつ見てもテンションが上がる五ヶ村堀(これも二ヶ領用水の一部)との立体交差。

雲はやや多いもののこの日も晴れてくれて良かった。

用水路沿いの歩道にも花びらがたっぷり。

宿河原用水が東名高速と交差した後、しばらく桜のない区間が続いて奥に見える二ヶ領本川に合流します。明らかに桜の花びらが多い宿河原用水。ちなみに本川の矢野口付近も桜の名所です。

またしばらく桜のない区間ですが、久地駅を過ぎた先に久地さくら緑地。

平瀬川との合流手前でかなり流れが緩やかになるので、淀みにより花筏がマーブル模様に……。

平瀬川と円筒分水に用水を分ける水門が見えてきました。

ここで8割の水は平瀬川と合流して多摩川へ。

そして残りの二ヶ領用水の水がサイフォンの原理で地下を通って送られる久地円筒分水。



桜は丁度満開でした。


つい写真をたくさん撮ってしまう。



この後は二ヶ領用水メインの川崎堀に沿って溝の口駅まで歩いてこの日の桜散歩はおしまい。

現在期限切れフィルムの使い切りでOM-1を持ち出しているので、今回もカメラはGF10+LUMIX G VARIO 12-32mmでした。サイズ的にはサブだけど完全にこちらがメイン。

ボケるレンズではありませんが、お散歩スナップは軽く絞って撮りますし、F5.6通しのつもりで使っていると非常に便利。超広角や防塵防滴が不要なときはこれだけで十分では……なんて思ってしまいます。

今週のお題「お花見」