I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

GWに上高地から涸沢トレッキング[2日目]

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

ゴールデンウィークの上高地〜涸沢トレッキング、2日目です。

P5040536.jpg

この日も朝から晴天! 横尾山荘の朝食は5時からということなので、4時40分に目覚ましをかけて、食堂に向かったのですが10分前には既に行列ができていました。やはり山登りする人の朝は早い。

ところで横尾山荘

そんな横尾山荘には250名程が泊まれるそうですが、5/3の予約状況は直前にWEBで確認したときには満室となっていたので、GW中でも一番人が多かった日かもしれませんね。我々は予約開始日にすぐ予約を入れていたので、このような2段ベッドの部屋(8人の相部屋ですが、各ベッドがプライベートスペースになります)に泊まることができました。
P5030460.jpg

ちなみに横尾山荘はお風呂にも入れます。もちろん上高地の宿泊施設ではお風呂は当然ですし、徳沢園や徳沢ロッヂにもあるのですが、いよいよここから北アルプス登山が始まるぞ、という横尾で温かいお湯に浸かれるのはありがたいことです。シャンプーや石鹸は使えませんが、シャワーで頭も流せますし、湯船に浸かって気分もサッパリです。

横尾大橋から先は登山エリア

P5040540.jpg

うっかり上高地からスニーカー&ジーパンでも横尾まで歩いてこれますが、この先はしっかりと登山の準備をして臨みましょう。GW時期はまだまだ残雪期ですのでアイゼン、ストックは必須。涸沢から上に行くにはピッケル始め冬山装備が必要になります。私達は装備も経験もないので行きませんけども。
ということで6時に登山スタートです。
P5040561.jpg

横尾谷に入ると左手に見えてくる屏風岩。この巨大な岩壁をクライミングする人がいるのですね…。
P5040559.jpg

それにしても空が青い!
P5040574.jpg
P5040583.jpg

徐々にコース上に雪が増えてきたので我々もアイゼンを装着して登ります。
P5040588.jpg
P5040607.jpg
P5040644.jpg

日陰に入ると一気に冷え込みます。
P5040666.jpg
P5040667.jpg
P5040675.jpg
P5040676.jpg
P5040686.jpg
ひたすらこんな感じの雪道ですが、夏は一体どういう登山道なのでしょうね?

涸沢ヒュッテが見えてきた

歩くこと2時間半。目の前正面に穂高の山々、そして小さく涸沢ヒュッテが見えてきました。
P5040691.jpg

ズームしたら鯉のぼりも見える!
P5040695.jpg

相変わらず空はずっとこんな感じ&雪の照り返しもあるのでサングラスは手放せません(沢渡まで戻って鏡を見たら、おでこに帽子の線がクッキリ…><)。
さて、涸沢岳、奥穂高岳方面を見上げつつカメラをズームしてみると…。
P5040711.jpg
P5040713.jpg
P5040714.jpg
P5040716.jpg
60mm(120mm相当)のデジタルテレコンで、240mm相当の望遠で見てみると…。
谷間に登山客がいっぱい! 前日に涸沢泊して朝から登っている人達でしょう。私達もいつかはあそこの仲間入りをするのでしょうか? 今はまだ想像が付きませんが…。
ここら辺りでは山スキーを楽しんでる人もちらほらいます。バックカントリーというより完全に山スキーですね。違いはよく分かりませんがあくまで言葉のイメージです(笑) 完全な冬山装備+スキー板まで担いで、はるばる上高地から上がってくるって、気力も体力も半端ないと思います。
振り返ると…。
P5040728.jpg

涸沢ヒュッテに到着

P5040748.jpg

北アルプスに登る人はここが拠点という涸沢ですが、今回の我々の目的地はここまで。ということで、しばらくのんびりと涸沢からの絶景を楽しむことにします。
ちなみにこの時点で9時。朝の6時にスタートしてここまで3時間かかりました。寄り道さえしなければ、上高地から直接歩いて来ることもできそうです。夏の穂高に来るときは、初日から涸沢ヒュッテに泊まるのが良さそうですね。
P5040744.jpg
P5040762.jpg

恐らくこの辺一体が「涸沢カール」なのでしょう。一面雪に覆われているので、やはり夏や秋の景色がなかなか想像できません。それにしても素晴らしい雪景色!
P5040763.jpg

涸沢ヒュッテのテント村。ここまでテントを担いで登ってくるのは結構キツそうですが、秋の紅葉シーズンは涸沢ヒュッテ、涸沢小屋共にかなり混雑するそうなので、テント泊というのも面白そうです。今シーズンはテントを担げるだけの体力を付けねば。
P5040772.jpg

涸沢ヒュッテのテラス。こちらで休憩しつつ景観を楽しむことにします。
P5040786.jpg
P5040844.jpg

涸沢ヒュッテはおでんが名物とのことなので頂きます。当然?生ビールも。たまりませんね。
P5040798.jpg
P5040801.jpg
北アルプスに乾杯!
P5040805.jpg

涸沢小屋にも行ってみよう

涸沢ヒュッテからもう少し上にあるのが涸沢小屋。写真の中央あたり、大きな岩壁の下に見えるのが涸沢小屋です。
P5040816.jpg

ということで涸沢小屋のテラスまで来てみました。さっきまでいたテント場やヒュッテが小さく見えます。
P5040869.jpg
P5040872.jpg

涸沢小屋でもおでんが食べられるのですが、こちらはソフトクリームが名物?とのこと。糖分を補給したら、上高地を目指して一気に下りることにします。
P5040897.jpg

さて、ちょっと歩いて振り返ったらさっきまでの青空はどこへやら…。山のお天気は本当に変化が早い。翌日以降は強風が吹いたり、雪まで降ってかなり冷え込むことになったようですし。
P5040918.jpg

上高地〜沢渡〜松本

午後は一気に上高地まで下ったので、さすがに疲れました。河童橋周辺で甘い物を食べたり、沢渡では足湯に浸かったり、奈川渡ダムでタマヒュン写真を撮ったりしつつ、松本では温泉に入ってカツカレー。山に行くと疲れていても高カロリーのものが食べたくなるんですよね。
DSCF1143.jpg
DSCF1162.jpg
DSCF1206.jpg
DSCF1211.jpg

写真はもう少しこちらの方にありますので、よかったらどうぞ。
[5/3:1日目]
2014.5.3GW上高地(E-M1) | Flickr
[5/4:2日目]
https://www.flickr.com/photos/100325057@N07/sets/72157644578192835/


関連記事