最近、このブログやサブブログを見てオリンパスのPENシリーズやパナソニックのGX7系などのボディやレンズキットを購入してくらた方が結構いらっしゃるようなのですが、今回はそんな方におすすめしたいお手頃価格の単焦点レンズを紹介します。
どれも定番のレンズばかりですが、最初の1本としてはもちろんレンズキット(ダブルズームキット)から次の一手を考えてる方の参考になれば幸いです。
やっぱり標準単焦点レンズ
まずは最も基本と言われる(?)、35mmフィルム換算で50mm相当の画角になる25mmの単焦点レンズ。初めて一眼カメラ+ズームレンズを手にしたユーザーが感じる「思ったよりボケない」「屋内で手振れ、被写体ブレする」といった悩みを解決してくれる天使のような存在であり、深い沼の入口でもある悪魔の1本かもしれません?
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
私が過去PENやOM-Dで使っていたのはオリンパスの25mm F1.8。軽くて明るい、AF速度も速く、開放から安心して使える画質の良さ(MFTのレンズは大抵そうですが)で長らく愛用していました。ほぼ同じスペックでパナソニックから出てる25mm F1.7の方が1万円ほど安く買えるのでデザインが気に入るならばそちらでもOKでしょう。
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ
- 発売日: 2014/02/28
- メディア: Camera
パナソニック 単焦点レンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 25mm/ F1.7 ASPH. シルバー H-H025-S
- 発売日: 2015/10/23
- メディア: エレクトロニクス
OLYMPUS(オリンパス) M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 実写レビュー | フォトヨドバシ
Panasonic(パナソニック) LUMIX G 25mm F1.7 ASPH. 実写レビュー | フォトヨドバシ
Panasonic LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.
使ったことのないレンズを紹介するのは気が引けるのですが、MFTの標準単焦点ではロングセラーの人気レンズなので。40mm相当の画角は50mmでは「ちょっと狭い」と感じる人にも丁度良い画角。ただし古い設計のレンズということもあり、AFの遅さは各所で指摘されていることは併記しておきます。中古ならば2万円前後で手に入るかと思います。
パナソニック 単焦点レンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 20mm/F1.7 II ASPH. ブラック H-H020A-K
- 発売日: 2013/07/11
- メディア: エレクトロニクス
とにかくコスパの高いSIGMA DN Artライン
市場売価で約1.5万円、中古ならば1万円程度で手に入る、魅力的なシグマの単焦点レンズDN Artライン。本来APS-C(MFTより少し大きなセンサーサイズ)用に設計されているため、MFTで使うと少々中途半端な数字になってしまうのですが、19mm(38mm相当)、30mm(60mm相当)とそれなりに使いやすそうな画角が用意されています。
開放でF2.8と単焦点にしてはやや控えめながら元々の性能の良さにイメージサークルを贅沢に使えることもあって、キリっとしたシャープな写りが魅力。AFもスムーズですし、暗い場所での撮影が少ないならば有力候補にしてもいいでしょう。
SIGMA(シグマ) 19mm F2.8 DN | Art 実写レビュー | フォトヨドバシ
SIGMA(シグマ) 30mm F2.8 DN 実写レビュー | フォトヨドバシ]
中望遠、最初の1本に選ぶのは要注意…?
ちなみに私が使ったことがあるSIGMA DNは60mmですが、最初の1本に中望遠レンズを選んでしまうのは何かと大変かも? 確かに人やペットにはいいのですが、テーブルフォトを撮る際にも被写体から離れる必要があったりします。
もし中望遠に興味があるならばオリンパスの45mm F1.8(又はパナソニック42.5mm F1.7)あたりは明るくて安価、背景ボケを生かした撮影を楽しめるレンズ。25mmシリーズが充実するまではMFTの撒き餌レンズといえば45mm F1.8でしたっけ!?
OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 ブラック
- 発売日: 2013/06/28
- メディア: Camera
パナソニック 単焦点 中望遠レンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 42.5mm/ F1.7 ASPH. / POWER O.I.S. シルバー H-HS043-S
- 発売日: 2015/04/23
- メディア: エレクトロニクス
スナップシューターにも最適な広角単焦点
続いてRICOH GRあたりを意識した使い方をするならば外せない広角単焦点。軽量コンパクトな広角単焦点は私が最も愛用する組み合わせです。
Panasonic LUMIX G 14mm F2.5 II ASPH.
薄形・軽量のパンケーキレンズ。FF換算28mm相当はGRと同じで開放値はF2.5とほんの少しだけ明るい。レンズ交換式カメラであることを忘れる位コンパクトなこのレンズ、もっと人気があってもいいと思うのですが…。
先述の20mm F1.7と同じく光学性能が同じで外観デザインのみ変更されたII型が出ていますが、I型の中古品だと1万円ちょっとで手に入るのでめちゃくちゃお買い得です。
パナソニック 単焦点 広角レンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 14mm/F2.5 ASPH. ブラック H-H014A-K
- 発売日: 2014/10/23
- メディア: エレクトロニクス
パナソニック 単焦点 広角パンケーキレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
- 発売日: 2010/10/08
- メディア: Camera
Panasonic(パナソニック) LUMIX G 14mm F2.5 ASPH. 実写レビュー | フォトヨドバシ
Panasonic(パナソニック) LUMIX G 14mm F2.5 II ASPH. 実写レビュー | フォトヨドバシ
この他、最近の常用レンズである「Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.」も超オススメしたい逸品なのですが、4万円弱でカメラボディを手に入れた人にそれより高いレンズをオススメするのは違うだろ…ということで。
パナソニック 単焦点 広角レンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. シルバー H-X015-S
- 発売日: 2014/05/15
- メディア: エレクトロニクス
紹介したレンズが使われてる記事
他にもたくさんあるはずですが、すぐに見つかったものだけでも…。
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
Panasonic LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.