ミートボールのスパゲティおいしいですよね。
ヤオコーの精肉コーナーで売ってる生ハンバーグ。通常サイズもミニサイズもどちらも内容量は300gですが、6個に小分けされたミニハンバーグをそのまま潰したらハンバーガーのパティに丁度良いかも?
ジップロックに入れてそのまま上から潰す(思ったよりも小さかった)。残りは肉団子にして冷凍。
以前は成城石井バーガーでしたが、今回はヤオコーバーガー。


チーズで肉が見えなくなってしまったけど、ヤオコーのハンバーグとヤオコーのパン(プチフランス)でハンバーガー。肉は1枚あたり50gなので軽めですが、小ぶりなパンで作るなら丁度いいバランス。週末の夕飯だったので、この後もう1個ずつ作って食べました。
残りの肉団子は後日トマトのミートボールパスタにしました。
さて、以前から好きで買っていたヤオコーのオリジナルハンバーグ。少し前から味が変わったな……と思っていたのですが、改めて原材料を見たら以前は豚肉と牛肉だったのが、今は鶏肉が加わり、豚脂の後に牛肉という順番の表示になっていました。食べた感じでは牛肉の割合はかなり少ないのかも。



ひところから味も変わったけど、焼き上がりの膨らみ具合が違う(殆ど膨らまなくなった)ので何かと思っていましたが、これも原材料の価格高騰の影響か……。個人的には多少値上げしてでも以前の味(配合)をキープして欲しかったのですが、これも仕方がないのか。
以前、このハンバーグを激推する記事を書きましたが、今の味だとそこまでオススメって感じではなくなってしまいました。また成城石井かKALDIに戻ろうかな……。